夏川りみさんと遊ぼう掲示板 5


摂津市民文化jホール 投稿者:大阪帰り!!
投稿日:2005/06/17(Fri) 21:22 No.94


関西ツアーも終了し 元気を貰い

暑さに負けず 頑張ってます d=(^o^)=b

今まで 多くの会場へ行きましたが、 摂津市の対応には

びっくりしました。\(◎o◎)/

まず チケット発売日 並んでいると 『お茶』 『キャンディー』の

サービスはあるし 座席表まで 配布され 又 発売にあたり

館長様の挨拶がありました。 チケ発売日にこのような経験は初めてです(~ペ)

コンサート当日 『大入り袋』が 観客に配られ これまた びっくり!!

関係者様には配られると思いますが、我々まで・・・・・・

嬉しいです。(ToT)

又 摂津市に本社のある『梅丹本舗』と言う会社の

『梅家族』と言う本まで全員に頂き 本当に嬉しいです。

5ページにわたり 発行人 『松本紘斉』さんとの

対談が、載ってます。

やはり 最後は 『お酒』の話です。(^_^; アハハ…



Re: 摂津市民文化jホール 吉野や - 2005/06/18(Sat) 08:19 No.95

やはり、摂津は徳川の時代までの
摂津の国の名をそのまま市の名前にしているだけあって、
町民のエンタテインメント性の理解と
ふるまい精神があるのですね。

ところで、大阪帰り!!さんのカキコ本文の行間の空きと
沖縄帰り!!さんのカキコ本文の行間の空きが
寸法的にぴったり一致しました。
このことは何を意味するのですか。


Re: 摂津市民文化jホール 大阪帰り!! -
2005/06/18(Sat) 20:23 No.96

吉野や様

御想像の通りです!!

失礼しました(^^;;


Re: 摂津市民文化jホール ZhongWen -
2005/06/21(Tue) 18:30 No.102

さすが大阪パワーですか。
実は摂津高校出身でもあり、摂津市民文化ホールはなのでめちゃ行きたかったんです。
会場の盛り上がりが目に浮かぶようですね。



一匹さん 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/17(Fri) 07:16 No.93


うそのような本当の名前です、と
りみさんがご紹介されます。
竹本一匹さんですが、
パーカッショニスト、そして茶めっ気たっぷりの笑顔が
すてきでした。
クロッキーですがご覧ください。



開演前ステージを速描 投稿者:吉野や 投稿日:2005/06/12(Sun) 20:22 No.90


ちゃっちゃと描いて申し訳ありませんが、現場のです。
岸和田です。



Re: 開演前ステージを速描 heiwa - 2005/06/15(Wed) 19:38 No.91

すご~~~~い!!

終演後 スケッチ 見せて頂きましたが

短時間で あの数・・・・・・・・・・

びっくりしましたよ\(◎o◎)/

又 見せてくださいねd=(^o^)=b


heiwaさん 吉野や - 2005/06/16(Thu) 06:42 No.92



過日はありがとうございました。
heiwaさんの力強いりみさん応援行に頭が下がります。
クロッキーは筆ペンですが、
形の狂いに気をとられすぎますと
どうしても速写(クロッキー)できません。

ちなみにシンフォニーでハイビスカスさんが
履いておられた、りみさんのサンダルに酷似した
サンダルをご紹介いたします。
シルエットは抜群です。
左右両方描きますと、ハイビスカスさんが
両足素足ということで、申し訳ありませんので
ワンサイドにさせていただきました。
鼻緒のところ、ハイビスカスさんはまったく痛く感じない、
とおっしゃっていました。
そういえばみつひこ氏も殿方用のをお履きでしたね。



Re: 開演前ステージを速描 ハイビスカス -
2005/06/20(Mon) 12:08 No.99

吉野やさん
先日は有難うございました(^_^;)
まさか 吉野やさんに私どものサンダルを描いて頂けるとは思ってもいませんでしたので、本当に驚きました\(◎o◎)/!

あの「乙姫サンダル」はりみちゃんが履いているのを見て欲しくなり、先日 大阪の阪神百貨店で沖縄物産展がやっていて、そこで奮発して買ってしまいました(^^♪

今は凄くお気に入りです(●^o^●)

heiwaさんと同じく 終演後に私もスッケチを拝見させて頂きましたが、短時間であそこまで描いた事に驚き・感動しました(#^.^#)

また素敵なスケッチを拝見させて下さいね(^_-)-☆


ハイビスカスさん 吉野や - 2005/06/20(Mon) 19:03 No.100

鼻緒っていうんですよね。一本の太い鼻緒ではなくて
美しい色の、やわらかめの質感の紐を
いく本か軽く撚り合わせたみたいな鼻緒でした。
今度はハイビスカスさんの肖像を描かせていただきます。
速描からもうすこし時間をかけたミドルスケッチで。
現場でりみ友さんを描くのも夢のひとつです。
そしてそれを差し上げる・・・。
ハイビスカスさん、交通安全で・・。