
写真暗くてすいません。旧暦12月8日、「ムーチー(鬼餅)の日」1年間の厄払いの日
「カーサームーチー」(厄除け餅)を先日偶然食べることができました。
各家庭で作り方、味付けも違うらしいですが、年の数を軒につるしておいて
食べるそうです。この包みの「月桃の葉」の香りがとても笹とは違って良い香りなんです。
食べるとこちらのチマキの元祖なことがわかります。
きっとりみさんも帰省中はたらふく食べているに違いありません。
ついでに「月桃」についても聴いてみましたが沖縄ではどこでも生えている、植えているそうですね。茎はとても小さいトゲいっぱいでおおわれてさわるとチクチク痛いそうです。
食べた後、この葉を煎じてもらいました。