夏川りみさんと遊ぼう掲示板 42



明石アワーズホールへ行ってきま... 投稿者:ジプシー 投稿日:2008/11/03(Mon) 17:56 No.534

今ツアー・・ 私のところは無いようなので、休みを取って参加してきました

オープニング・・ まるで先頭打者ホームランのような『愛のチカラ』の絶唱に私の心はふるえ、あふれ出そうになる涙をこらえるのに苦労をしました
でも、いま思うとガマンしなければ良かったなぁ・・と思います

オープニング後のMCでりみちゃんが言ってました・・
「今日は『愛のチカラ』を作詞されたミヤギマモルさんが観に来ているので力が入りました・・」と・・
きっといつも以上に気合が入ったんでしょうねぇ~

その後も優しい歌達が、まるで波のように私を包み込み、至福の時を過ごすことが出来ました
気が付けばあっという間に終わってしまったように思うけど心を癒され新しい力をもらったように感じます(りみちゃん、バンドメンのみなさん・・ ありがとう・・)

明石でのステキな一夜を過ごし一泊した翌日・・
アワーズホールのとなりにある「大蔵海岸」で明石海峡を前に、大好きな歌を三線を弾きながら歌ってきました(以前、ぬち花さんがされていたように・・)
お天気もよく、とても気持ちのいい朝でした・・

周囲にはワンちゃんを連れて散歩をされる方やジョギングをされる方々・・
少しとおくからはトランペットの音も聞こえて・・
なんだか『いのちの音』を聞いたような気がしました
写真はその時の様子です(逆光だから変ですか?・・それとも、体に隠れて三線・・持ってるようには見えないですか?・・)

コンサート後の「ゆんたく」をご一緒させていただいたみなさんや、翌日「大蔵海岸」で声をかけてくださった和三味線をされているおばちゃん(ごめんなさい、嫌味ではないので・・)・・
たくさんの方の『優しさ』で私が生かされているんだなぁ・・と、あらためて感じることが出来ました


Re: 明石アワーズホールへ行って... - 吉野やEmpizza 2008/11/03(Mon) 21:45 No.535
ジプシーさん
すばらしいお写真ですね。
光と海と人智の結晶。
そしてジプシーさんの音色と風の感覚。

私、明石へ行けなくて、無念に思っております。
たよりないでしょう?

広島でのツアー開催がないことで明石までお足を運ばれたこと、
ご立派だと思います。
私など関西圏のすべてさえ、網羅できないのですから、たよりないです。

ところで明石海峡大橋、
私10年前、この橋を走って往復した記憶があります。
もちろん、ジョギングで。
開通の記念行事で10kmマラソンがありましたので参加したものでした。
同じくゲスト参加された有森裕子さんの笑顔が忘れられません。
橋の真ん中あたりで見下ろした海峡の海、
橋の開通で人智にひれ伏したかに思っていましたが、
むしろ、海がほどよく、堂々たる迫力で人間のアタックを見舞っているという実感を感じたものでした。
それにしても橋脚間距離2kmというのはおそろしいほどの人類の力量だと思います。



Re: 明石アワーズホールへ行って... - ぬち花 2008/11/04(Tue) 01:09 No.536

ジプシーさん

はじめて拝見する背中越しのお姿・・・
気配りジプシーさんを彷彿とさせる優しさが伝わってきます。
いつの日かりみさんのことや三線のこと、その他もろもろ語り合いたいですね。

吉野やEmpizzaさん

前にお約束した「ほっぺ党」への入党。
そのままになっていますが決して忘れているわけではありません。
試行錯誤を繰り返して何枚か書いてみましたが、
いざ投稿となると、ビビりぬち花はついつい躊躇してしまい約束を果たせずにいます。
いましばらくのご猶予を願います
ごめんなさい

ジプシーさんの優しさ溢れるお写真に触発されて・・・

去年の舞鶴でのコンサートに向かう途中の様子です。
ジプシーさんとちがって私の背中はとげとげしいです(汗)

※ 以前投稿した第二弾です。 撮影日 2007年 11月4日 舞鶴の海岸にて





ぬち花さん - 吉野やEmpizza 2008/11/04(Tue) 06:31 No.537
後姿、かっこいいですね。前回拝見した時は座っておられましたが。
今回は海に向かって立たれるお姿。
三線のさおの角度がりみさんに似ておいでですね。

ところでほっぺ党、活動も今はなく、静まり返っていますが、
入党されるお気持ち、よくわかりました。
よろしくお願いします。



いえいえ・・ - ジプシー 2008/11/04(Tue) 22:30 No.538
ぬち花さんのスタイル・・
羨ましい限りです

私などは前から写していたら、きっと“雪だるまがウクレレ持ってるみたい”に見えることでしょう・・
ぬち花さんまでは行きませんが、昔はキュッと締まっていたんですがねぇ・・(どのくらい昔や!)

私には(自分の写真は)うらぶれて、怠惰に浸りきっている「愚か者」の姿にしか見えないのですが、≫優しさ溢れる・・≫などと言っていただき、ついつい自惚れ心も顔を出し・・
せめて『優しい想い』だけは無くさないでいよう・・ と、思います・・ りみちゃんのファンで居続けるためにも・・

今回は想い叶いませんでしたけれど、いつの日かきっとぬち花さんや吉野やさんに会える日が来ると信じています
その日を楽しみに一歩一歩・・ 歩いて行こうと思います