[89] プリプリPC 投稿者:canopy 投稿日:2004/04/02(Fri) 11:18
管理人さん皆さんコンニチハ 海蝕洞さん些細なことは一々気にしないで下さい。 私なんぞは最近PCの調子が悪くて文章の途中に関係ない字が割り込まれたり変換が変だったりして酷い物です。確認後送信しても、年中ありゃりゃ??見たいな文章です、去年買い換えたばかりなのにプリプリなPCです!! 所で私の年代は小2の遠足が江ノ島でした。その時今でも忘れられない事が有ります。 遠足のお子ずかい(確か150円)を落としちゃったんです。 帰りに片瀬江ノ島駅の並びに当時有ったお土産屋さんで買うのですが子供なのでパニックに落ちいってる内に終了と成りました。 友達が貝の置物やガラス玉の水の中でキラキラ光るお土産とかを買っていてとても悲しかったです。 如何して先生に借りるとかしなかったの?と親に言われたのを未だに思い出しますトホホ...それとやはり汽車にゴーカートは有ったんですね気になっていたので確認出来て嬉しいです それではまた ばっはっは~い。
[88] ごめんなさい。 投稿者:海蝕洞 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:33
↓の所で、「canopy さん」の『さん』を付け忘れてしまいました。お名前をコピーし、そのまま送信してしまいました。
ごめんなさい!!ぺこ <(_ _)>リ。
この頃、うっかりが多いです!失礼しました。
[87] canopy と同じ学年です。ヽ(´ー`)ノ 投稿者:海蝕洞 投稿日:2004/04/01(Thu) 21:28
ゴーカート&汽車。ありましたね・・。
汽車については、ガーデンパーラーにも走り物があった様な気がして、記憶が少しごっちゃになっていますが、多分短い線路を一周する位だったと思います。
余談ですが、私の母の高校の修学旅行は、江の島だったそうです。(昭和26年頃でしょうか)母に聞いたところ、その頃には江の島の旧大展望塔はあった。と言っていました。
しかも、母はその時に島内で奇妙な体験をしたそうです。体はそこにあるのに、魂だけ自分から抜け出して何処かに行ってしまったような感じ(たぶん幽体離脱?)それも昼間、道に立っている時だったそうです。
さすが、霊験新たかな江の島ですね!
竹島。拝見しました。島型は若干違いますが・・ま~。何と江の島にそっくりな島があったものですね!ビックリしました。良く似ています。夜は、無人との事ですが、機会があれば是非訪ねてみたいと思いました。紹介して下さってどうもありがとうございます!!(あの名古屋の犬も、驚きました。可愛いですね♪)
[86] 展望搭 投稿者:管理人 投稿日:2004/04/01(Thu) 02:11
展望台に対して完全に展望搭でしたね。
消さないでというファンが多くてページでは写真を消さずに残しておきます。
ゴーカートは割と最近まで走っていました。
幼児には結構楽しい乗り物でした。
汽車は小さな幼児用のものは植物園の中のミニ遊園地にありましたが、
それ以前には公園内を走っていたかなあ?
春祭りには橋の横の広場でミニSLが出ますけど。
来年も多分出ますよ。
[85] 機関車 投稿者:canopy 投稿日:2004/03/30(Tue) 17:34
コンニチハ ccanopyです、海蝕洞さんも旧灯台が好きだったんですね、同意してくれる方がいるとホットします。私は昭和33年の4月生まれなので東京タワーより半年程おにーちゃんなんですよ、そのせいかは分かりませんが高い建物とかが結構好きかも知れません? 所で私もカールのベンチは記憶が有ります、それに灯台の下をゴーカートが走っていて公園内を機関車が走っていた様な記憶が有るんですが 何処かと混同しているんでしょうか? 管理人さんや此処に来られる皆様なら御存知かもと思い書いてみました。
[84] 鋭いですね 投稿者:管理人 投稿日:2004/03/29(Mon) 23:13
本当にそうですねえ
何かに書いてあったはずなんですが、
間違いかもしれません。
調べてみて、間違っていたら直します。
[83] えのしまん 投稿者:くさみ 投稿日:2004/03/29(Mon) 00:38
のみなさま、はじめまして。
早速ですが、質問です。
東参道は、島の西側にあるように思っていたのですが、なぜ東参道なんでしょうか??
それとも方位が私の勘違い?
どなたかおしえてくださーい!!お願いしますm(。_。;))mペコペコ
[82] 旧江ノ島灯台 投稿者:海蝕洞 投稿日:2004/03/26(Fri) 11:38
久し振りの書き込みです。
旧江ノ島灯台・・。懐かしいです。
10年程前に一度だけ展望台に上った事がありました。
『おやつはカール』のベンチが何台か置いてありましたね。木の床で、板と板の間に細い隙間がありました。
その隙間を見た途端・・・気が狂いそうになり、思わず即!ブザーを押しておぢさんを呼んでしまいました・・。
その間5分も無かった様な。私、高所恐怖症なんです。ハハハ。
今となっては良い思い出ですが、やはりかなりの寂しさがあります・・・。私も旧江ノ島灯台が大好きでした。
ある程度の歳を取ったせいか
記憶の中に入って行くものが やけに増えてきました。
とても寂しさを感じます。
でも、歳を取ると言うことはそういう事なのね・・。(好きだったものを失って行く)などど考えていたら、何故かガーデンパーラーのラーメンが食べたくなってきました!
湘南ホテル無くなったんですね。
先日、素晴らしい ホテルタイプ型マンションの折込が新聞に入りました。所在地を見て「?」と思い、良く見てみたら「湘南ホテル跡地」とありました。信じられない。(-_-)ウーム。
新しくなる江ノ島水族館に「深海魚コーナー」があると言う事なので、是非、見に行きたいと思っています!!
[81] 旧江ノ島灯台 投稿者:canopy 投稿日:2004/03/25(Thu) 14:03
はじめまして 私は相模原市民なんです 去年の5月の連休に久々に家族4人で 敢て江ノ電を使って江ノ島に行きました 実は古い灯台の付いたオルゴールが欲しくなり、まだ何処かの駅で買えると期待して行ったんですが 残念ながらもう既に新型灯台の物しか売っていませんでしたトホホ。 連休時は新しい灯台も開業していて中々の盛況でしたね ただミヨーに頭デッカチな不安定に見えるデザインで 私は巻き貝のようだったレトロな旧灯台がとても好きでしたシクシク 帰りがけに旧灯台が着信すると光るストラップを買いました。そう言えばオヤジながら大フアンの深田恭子のロケ見たかったです。

