湘南キャンドル
サムエル・コッキング苑に入ってすぐの広場の中心に、電気とキャンドルを組み合わせた光のイベントがありました。キャンドルは会場中にありましたが、電気と組み合わさったものは、ここのものが一番印象的でしたね。ろうそくにはちゃんとスポンサーがいて、カメヤマロウソクが提供しているそうです。


中国の建物ですので赤を基調にしたのでしょう。
余談ですが、この時カップルが

まあカップルが多いと華やかで良いんですけどね。


若いって良いですね。
ヴァレンタインのイベントですので、皆さん上手くいかれる事を願っています。

コッキング苑の中の木に沢山のミラーボールを吊るした光の乱舞は見ものでした。
光の乱舞のビデオ

イベントの日には展望灯台がライトアップされるのも楽しみの一つです。

展望灯台前の歩道にも様々の光の趣向が凝らされて、前方にはやはりミラーボールが吊るされています。

展望灯台に登ったら江の島大橋と片瀬側の夜景が楽しめます。

展望灯台から真下を眺めるとこんなでした。
そろそろ終わりですのであまり人が居ません。

展望灯台からコッキング苑入口に向かう歩道。
木々が様々な色に染まってとても綺麗です。
映画のシーンのようで何か出てきそうな感じでもあります。
誰もいないと怖いかも。

江の島弁天橋から江の島を望む。展望灯台の頭だけが木陰から浮いて見えます。

エノスパの明かりが綺麗に輝いています。ここだけは毎夜、お祭りみたいに明るいのです。
展望塔がエノスパの一部のように写っているのは展望灯台にとっては不本意でしょう。