江の島マニアック掲示板 3



[30] 江ノ島の手前で・・・ 投稿者:ひっころ 投稿日:2002/05/17(Fri) 21:03
今日はこの雨の中江ノ電に乗って腰越まで行って来ました。小動神社へどうしても行きたくて・・・。初めて行って来ました。そして小さな見晴台から江ノ島を見つめてきました。本当は行きたかったのですが、時間がなく江ノ島まで行けませんでした。今はあの展望台が改装?中みたいですね・・・いつごろ完成なのでしょうか?


[29] 宝くじ売り場ありますか? 投稿者:すず 投稿日:2002/05/13(Mon) 11:46
明日江ノ島に行く予定なのですが、江ノ島島内か駅周辺に
「ドリームジャンボ」を売っているところはありませんか?
教えてください。


[28] 江ノ島に住みたいです。 投稿者:ひっころ 投稿日:2002/05/10(Fri) 20:23
私はなぜか物心ついたときから江ノ島に惹かれ、今では近くに住んでいますが、夢は江ノ島の島内に住みたいと思っています。あくまでも夢ですが、毎年何度も江ノ島を訪れていますがこんなに詳しく江ノ島についてのホームぺージがあったとは本当に驚きました。管理人さんは江ノ島在住の方なんでしょうか?1度は岩本楼に泊まってみたいです。最近では入り口にできた片岡鶴太郎美術館へ行ってきました。これからもいろいろ教えていただきたいです。よろしくお願い致します。


[27] 裏道? 投稿者:江ノ島が職場 投稿日:2002/05/04(Sat) 22:07
お勧め散策コースがどのコースも毎度参道に戻って上に上がる事になってますが、県営駐車場方面から行く場合は井上食堂の側の道を入ってくと早いです。
もっとも参道を眺めながら上がるのも江ノ島のイベントの一つですからカットは難しいのですが、帰りに通るからいいという方にはお勧めですよ。
この道、案内は出てるけどちょっと迷うかも。


[26] ごめんなさい 投稿者:管理人 投稿日:2002/05/01(Wed) 00:50
私の実家も商売屋なもので、このようなご指摘は辛いです。
雨が降っていたのでよけいに触られたくなかったのかな?
もともと、ご年配のお客様が多いところですが
子供達もいずれは大人になって思い出の島を訪れる事も
ある訳ですから良い思い出をつくってあげたいですよね。
江の島のお店の参考になれば良いのですが。


[25] 多くのファンを失いましたヨ! 投稿者:sawayans 投稿日:2002/04/30(Tue) 18:14
江ノ島って、子供の遠足には向いてないですね!
楽しみにしていた遠足が雨模様で台無しに。そんな中、子供たちの楽しみはお小遣いでお土産を買うこと。でも、おみせの人たちの心無い一言(買う気がないなら、触らないで!/飲み物だけじゃなくて食事をしないと中に入らないで!etc・・)が、多くの子供たちや付き添いの保護者の方々から、「二度と江ノ島なんか行きたくない!」という悪い印象を与えてしまいました。江ノ島が大好きな私にとって、とても残念なことです。お店の方々のお気持ちもわかりますが、もう少し言い方や接し方がなかったのか残念でなりません。
こんなことを思うのは私だけでしょうか・・・。


[24] 今度、江ノ島のおいしい店でも 投稿者:江ノ島Worker 投稿日:2002/03/28(Thu) 16:03
江ノ島でバイトしてます。
義理の父が経営している磯料理のお店です。
聖天島公園の真裏です。
猫もいっぱいいます。
(いたずらされるので餌を与えています)
今度、機会がありましたらこちらのサイトに当店も載せて頂きたいと思います。
良かったら食べに来て下さい。
1階にはいけすもあって子供のお客さんは大喜びです。


[23] 追加情報 投稿者:中島 投稿日:2002/03/12(Tue) 15:51
◎江の島植物園無料開放! 3/22(金)~3/31(日)
◎早春の江の島スタンプラリー☆ 3/31(日)まで開催中
◎さよなら江の島植物園ミニコンサート 3/30,31の13:00-14:00と15:00-16:00


[22] ▼江の島リニューアルニュース 投稿者:中島 投稿日:2002/03/12(Tue) 15:32
江の島植物園は平成14年3月31日を以て一旦閉園される。
江の島の象徴である灯台(展望台)は、
現在の位置より少し西寄りに新たな灯台を造り、
老朽化した現在の灯台は撤去される。
植物園の営業を藤沢市から民間委託に変更しリニューアルされる。
リニューアル後の開園は平成15年4月の予定。

工事期間中二つの灯台のある江の島が誕生する。シャッターチャンス!?
新しい江の島になり、このサイトがアップデートするときがきても、
現在公開している写真は思い出の写真として、
現存する写真の公開を続けてもらいたいと希望します。

江の島に思い入れのある方は、
閉園前の植物園に家族を連れて急ぎましょう!


[21] よかったら、お願いします 投稿者:藤沢 投稿日:2001/11/24(Sat) 10:11
昨日、子供たちを連れて,洞窟前の岩場で、ヤドカリを採って遊んでいました。貝やかになども採ってきたのですが,自宅で飼うのは,難しいですか??水は週に1回,海の水を取って来て,取り変える予定なのですが、??
それから、岩場で採れる貝やかにの種類って、どんなものがあるのでしょうか??もしよかったら、教えてください。


江の島マニアック 江の島マニアック