WC3

長らく江の島の汚いトイレNo2の座にあったが新築されて綺麗になった。
空いているし便利。江の島入島の際は寄っておこう。 このページの最初に戻る
WC4

東京オリンピック記念噴水の横にあるトイレ。色々改築されて綺麗になっていますが、又工事をしています。噴水も無くなって公園になるようです。 このページの最初に戻る
WC5

漁港の入り口にある、釣り客用のトイレ。如何しようも無い時は漁師さんに頼んで見よう。もちろん、美麗度は・・ このページの最初に戻る
WC6

聖天島横の公園内にある立派なトイレ。一家で住めるほどの大きさで何時でも空いている。女性で困った時は、ここ。もちろん綺麗で気分も良い。 このページの最初に戻る
WC7

プロムナードの中の無料休憩所のトイレ。室内にあるが入って自由に使えます。休憩所ではお弁当も食べれるし、ちょっとウトウトも可能。 このページの最初に戻る
WC8

かつて江の島でダントツに汚い不潔なトイレの名を誇ったこのトイレも綺麗になった。 このページの最初に戻る
WC9

白灯台の手前のトイレ。橋を渡って行く。ここも簡易トイレなので、何時無くなるかわからない。 このページの最初に戻る
WC10

山の階段の途中にあるこのひそやかなトイレは何だ。料亭のようにも見えるが、実は一日中日の当たらぬ場所にあってまことに陰気。 このページの最初に戻る
WC11

ガーデンパーラーの奥にあるトイレ。トイレの先には、地球が丸く見える展望台もある。 このページの最初に戻る
WC12

奥津宮手前にある江戸時代風トイレ。周りの雰囲気も一級だし、落ち着いた緑の中のたたずまい。周りには猫が沢山いて、江戸時代の大奥気分。 このページの最初に戻る
WC13

恋人の丘への入り口にある新しいトイレ。ここは、人目につきにくい場所で人は少ない。込んだ時は穴場。ついでに龍恋の鐘をついて愛を誓おう。 このページの最初に戻る
WC14

ここが稚児ヶ淵に行く最後のトイレ。古いトイレだが手入れは行き届いている。 このページの最初に戻る