
本堂の中は自由に見学することが出来ます。

ちょうど祭礼の最中でしたのでシャッターを切ってみました。室内で焚かれる炎は火事にならないかと心配する程です。

前述の通りこの赤不動像は室内にあるものとしては日本最大で6mの高さがあります。

江の島大師入口前には福村漁村の句碑がある。ここ江の島大師の立っている場所はかつて金亀楼の別館で江の島館という旅館があり昭和39年(1964年)まで営業していた。
福村漁村はこの江の島館の主人をしており、漁村は昭和29年(1974年)に没したが3周期に建てられたのがこの句碑である。
貝がらも
桜の名あり
島の春
漁村