川井田橋(かわいだばし)

小田急の鉄橋が見えてくるあたりに川井田橋がある。小田急鉄橋際に新川井田橋もあるのだが、旧と言っても平成8年3月の完成なので特に古い橋ではない。

入り組んだ住宅地の道に通ずる道なので車の通行は殆ど無い。
新川井田橋(しんかわいだばし)

小田急小田原線の手前上流に新川井田橋はある。

新がついているのにこちらのほうが橋の汚れが激しいのは交通量が多いせいだろう。

小田急線も本数が多いのでその影響もあるのかも知れない。
トンネルの水路

小田急線の鉄橋を過ぎてすぐに鶴見川の左岸に水は無いが水路の流れ込みがある。

前だけを見ていたら通り過ぎてしまいそうな場所だが左手に水路があって道の下を水が流れるようになっている。

水路の先には二つのトンネルがあって何かの時にはそこから水が鶴見川に流れ出て大事にならないような仕掛けだろう。

何年に一度の洪水用なのだろうか。植物が茂っていて近い過去には大事は無かったようだ。

トンネルからあふれ出た水は手前の排水溝から水を逃がして鶴見川に注ぐはず。

こちらは鶴見川への排出口。