野津田町付近



むかいだ橋(むかいだばし)

鶴見川本流全橋制覇の旅
宮川橋を過ぎるとこの 「むかいだ橋」 までしばらく橋はない。ただこの一帯は鶴見川の河川直線化工事が行われているので色々変化がありそうだ。

鶴見川本流全橋制覇の旅


山並橋(やまなみばし)

鶴見川本流全橋制覇の旅
結道川が鶴見川本流に流れ込む合流地点のすぐ下流に山並橋はある。地理的に鶴見川の直線化が進めば山並川は本流から外れて副流になってしまうかも知れない。

鶴見川本流全橋制覇の旅
鶴見川と支流結道川(右手)の合流点を山並橋の橋上から眺める。どれだけ護岸を整備しても、すこし怖い立地ではある。

新高木橋(しんたかぎはし)

鶴見川本流全橋制覇の旅
鶴見川が大きく右側に迂回する先端にある新高木橋。直線化工事が完了すれば、新高木橋一帯はどうなるのだろうか。新高木橋があるのに高木橋が見当たらないのも気にはなった。

鶴見橋(つるみばし)

鶴見川本流全橋制覇の旅
2010年現在この高木橋から下流が鶴見川直線化工事が完了している。鶴見川は落差が少なく蛇行が多いため、非常に洪水の多い川としてで恐れられた。この蛇行地帯の水を一気に流してしまおうというわけなのだ。





鶴見川本流全橋制覇の旅
鶴見川の下流域には「鶴見川橋」や「臨港鶴見川橋」の他同じ名前のもうひとつの「鶴見橋」もある。ただこちらの鶴見橋は2007年3月完成の橋なので非常に新しい。かつての田園地帯も今では新住民が多く入ってきている。

鶴見川本流全橋制覇の旅
鶴見橋から上流を眺めると左からの現在の流れとは別に正面を直線状に切り開いている最中だった。この一直線作戦はどこまで続くのか興味は尽きない。町田市に問い合わせれば計画は教えてくれるのだろうが。


鶴見川本流全橋制覇の旅
こちらは鶴見橋から見た下流の様子。本流が一直線にする工事がすでに終了している。

無名橋

鶴見川本流全橋制覇の旅
かつての鶴見川は斜め右に迂回していたが現在は左の直線状の川が本流である。右に入る流れは通常時にはほとんど水量は無いのだが再び本流と合流する副流として中州が出来た。普通の護岸路に見えるが下には枝分かれするかつての鶴見川本流が流れている。


兜橋(かぶとばし)

鶴見川本流全橋制覇の旅
兜橋の周囲は鶴見川の直線化工事とあわせて分譲された多くの住宅が建っている。住民を災害からから守るためにも暴れ川を護岸整備する必要があるわけだ。

鶴見川本流全橋制覇の旅
兜橋を正面から見てみる。


無名橋

鶴見川本流全橋制覇の旅
先ほどのかつての鶴見川の流れが再び現在の本流に合流する場所に橋がかかっている。普通に歩いている人は歩道と一体化して気がつかないかもしれない。

鶴見川本流全橋制覇の旅
ぐるっと回って対岸から見てみると確かに橋である。