

江東区方面。写す高さが違うと印象がまったく違う。


スカイツリー方面。上の写真にはまだスカイツリーの影も形も無い。私の写したものはビル群の陰から細いツリーが少しだけ顔を出している。


豊洲小野田ビル方面。上の写真では橋が見えないが、下の写真では左右の間に2本の橋が架かっている。写真が小さいので見にくいが中央部奥に2本の橋が見える。


浜離宮方面。中央の木々の緑が浜離宮庭園。


東京タワー、東芝ビル方面。夜景と昼は雰囲気が違う。


東京タワー方面。

そして芝浦アンカレイジに到着し下界に降りてきた。今渡ってきたレインボーブリッジを振り返る。台場側の空は芝浦側と違ってまだ明るいようだ。

橋脚のあいだからお台場の象徴、フジテレビの球体を覗き見る。フジテレビの美しい女子アナたちを思い浮かべながら球体を後にした。

JR田町駅。駅に戻る途中でやはり少しだけ雨に降られた。そしてレインボーブリッジの散歩は終了したのである。2,3時間を予定すれば充分楽しめる散歩コースといえる。疲れたときには交通機関も揃っているし、人気が途絶えることも無いので少し遠くに行ってしまってもさほど危険もない楽しいコースである