
第三台場で囲まれた湾の一番奥の場所は石が広く敷かれて緩やかな段差の広場になっている。段差に腰をおろしてたたずむ人の姿がちらほら見える。もう少し暖かくなれば一帯はにぎわうのだろう。

水鳥たちと遊ぶ人達がいた。野鳥への餌やりは確か禁止されているはず。

桜のネックレス形成事業と書かれた看板を発見。
お台場の水域を囲むように桜の木を植え、ネックレス状に桜が咲いている様子をイメージして付けられたネーミングとの事だ。
春には海面に映る珍しい桜の名所として楽しめるらしい。

この案内板のように桜が咲けば広範囲という事もあり素晴らしい景色が想像できる。2つの鳥の島にも桜が咲くのであれば確かにネックレス状に咲くイメージがある。池に映る桜は珍しくも無いが海面に映る桜の姿には興味が尽きない。