
渚橋を渡りきるとグローブタワーが立っている。

門柱には芝浦島グローブタワーの文字が。●島は何だか不明。

遠くから見た姿も大きかったが近くで見上げるとさらに巨大タワーなのが良く判る。何とか頑張ってはみたが全体をフレームに収めるのは中々の事だ。雰囲気だけは伝わっただろうか。

グローブタワーを右手に見ながら先に進んでいくと再び運河に出る。そこに架かっている橋が潮騒橋(しおさいばし)でやはり虹色の模様が親柱に描かれている。

潮騒橋の欄干も虹色に色分けされていやでもレインボーブリッジへの期待を膨らませるように出来ている。正面に見えるのは、あれこそこれから目指すレインボーブリッジ。橋の上を横切るように走っているのは首都高1号羽田線。

首都高1号羽田線の高架下を抜けるとレインボーブリッジは目の前だ。この信号あたりからは道の右側を歩いていないとレインボーブリッジのアンカレイジに乗れなくなる。

結構見つけにくいがレインボープロムナード(レインボーブリッジ上の歩道の事)まで300mの案内板があった。