
長井港の手前には鮮魚の直売所がある。入口付近には沢山の人達がいた。漁協の関係者のようだ。ここは駐車場もあるので買い物には便利。ベッドタウンとして人口も増えているので定着すれば相模湾の新鮮な魚介類が食べられて素晴らしい試みなのではないだろうか。

直売所の先に長井漁港がある。長井漁港は第2種の漁港で少し大きな船も入港できる。

直売所横の船揚場から長井漁港構内を眺める。左手のマンション群は長井みなとハイツ。

長井漁港の港奥から港の出口を眺めると赤灯台が見える。白灯台は無いのだが、想像では長井みなとハイツが岸壁すれすれまで迫っているので、住宅の明かりを代用しているのではないだろうか。赤灯台だけあれば方向と距離はとれるので航路が広い事もあって白灯不要となったのではないだろうか。

長井漁港を過ぎるとすぐに変形十字路になる。左へ行けばみなとハイツ、右に行くと荒崎入口交差点。
