野島公園と夕照橋


金沢漁港入口からシーサイドラインと共に運河に沿って右折すると野島公園駅が見えてくる。野島公園は左手の運河を渡らなければならない。野島はこんもりした高台になっていて頂上に360度見渡せる展望台があり房総半島まで良く見える。



野島公園駅を過ぎると道は平潟湾に突き当たりT字路になっている。案内板には左に進むと横須賀との表示。


横須賀方面に向かいたいので左に橋を渡る。この橋は帰帆橋といい金沢八景の一つである乙艫帰帆(おっとものきはん)から名付けられた。


帰帆橋からシーサイドラインを眺める。先ほどまでは並んで走っていたがシーサイドラインは金沢八景駅に、こちらは横須賀方面に向かうので帰帆橋でたもとを分かつ事になる。


平潟湾沿いに野島を南下すると夕照橋が見えてくる。夕照橋の名も金沢八景の一つ野島夕照(のじま のせきしょう)からきている。


ここで夕照橋を渡り横須賀に入ることになる。


夕照橋は神奈川の橋100選に選ばれている美しい橋。


夕照橋は美しい欄干に特徴があり所々歩道が外に膨らんで展望場になっていた。その展望場を利用してハゼ釣りをしている人がおり足元のバケツには小さなハゼが沢山入っていた。もう少し年末に近づけば一回り大きくなるのだろう。今年は暑いのでハゼも産卵しようという気にならないのかもしれない。


夕照橋を渡ったところで横須賀方面に進むため左に進む。


平潟湾出口の東岸、ここは横須賀市になる。平潟湾沿いに進んで行くとその先に鷹取川が見えてくる。鷹取川をさかのぼって行けば京浜急行の追浜駅にぶつかる。