豊川稲荷本堂を正面から。
千本のぼりの由来
このお幟を奉納するは千日の公徳行願に当ると昔から云い伝えられる霊験あらたかな誠に尊い御祈願であります。翌朝御真前に於て御祈祷を厳修し奥之院霊場に奉納いたします
豊川稲荷境内案内板より
豊川稲荷の内部 御祈願の様子
赤坂御用地
豊川稲荷から200mほど進んだ所。
右手の赤坂御用地には秋篠宮邸や三笠宮邸があります。
Map
青山一丁目交差点
赤坂御用地を過ぎたところが青山一丁目の交差点です。
Map
外苑前交差点
青山一丁目の交差点から750mほどで外苑前の交差点に来ます。
かなり人と車が混雑してきました。
Map
南青山交差点
少し歩くとすぐに南青山の交差点です。
手前左手に外苑前郵便局があります。
Map
表参道交差点
南青山の交差点から600m程で表参道の交差点です。
Map
青山学院大学
表参道の交差点を過ぎて300mほどで青山学院大学があります。
渋谷よりの歩道橋の上から青学の正門を撮影。
Map
宮益坂
青山学院を過ぎて250mほどで246号線と宮益坂方面(旧大山街道)の
分かれ道に出ます。
右の木に囲まれた道が宮益坂です。それでは右に進みます。
Map
宮益坂は街路樹に囲まれた雰囲気のある道です。
車は殆どが左の246号沿いに進むので空いているのも良いです。
Map
護国神社
宮益坂を下りたところ右手に護国神社があります。
渋谷らしくビルの上に乗っかっている神社です。
ちょっと寄っていきます。
Map
明治天皇 御嶽神社御小休阯
ここは、明治3年17日、明治天皇駒場野の連兵天覧御幸の際、御往復共、当御嶽神社拝殿を御座所に当てられ、御小休所となった場所であります。当日は、午前5時御乗馬にて、皇居をお通りになり、吉井友謹邸にて御小休、更に御板興に御移乗になり、当御嶽神社に於て御小休 御召換になり、御乗馬にて駒場連兵場に向かわれました。
午前8時駒場野御着、午前9時烽火(花火)1発を合図に、錬兵を御覧に@なり午後3時に終了致しました。午後4時、号砲一声還御となり、前軍より次第に列を進められ、御嶽神社、吉井邸にて各々御小休され、午後6時還幸になりました。
翌18日、明治天皇の恩召により、当神社に鳥居及び駒寄せの御奉納がありました。
昭和14年2月、明治天皇聖蹟記念碑を建立しました。
天皇陛下御在位60年奉祝記念
昭和60年11月3日建
御嶽神社内案内板より
昭和60年11月3日建
御嶽神社内案内板より
ビルの上の神社はこんな感じです。
宮益坂を降りたところにある木製の案内標。
Map
宮益坂
かつて、富士見坂とも呼ばれたこの坂一帯は、古くから矢倉沢往還(大山道中)として江戸の町と公害農村との接続点であったので、ささやかな商人町を形成していました。ここが渋谷宮益町と称されていたので、宮益坂と呼ばれるようになりました。宮益坂登り口案内標より
渋谷駅
左は渋谷駅のターミナル。先に見えるのは山手線のガード。
Map
渋谷駅のガード下です。このガードを抜けると渋谷駅前交差点です。
渋谷のシンボル、ハチ公の銅像もあります。
Map