
大丸山への階段は中々急でお年寄りならば杖が必要だろう。

階段の中央にこんなものが生えているのも御神木なのか、珍鳥が巣でも作っていたのか、大丸山らしい。つまり何かきっちりしていない感じは素晴らしいというか横浜らしいというか。

そして山頂に着いて見ると人々がベンチで休んでいた。休日ではなかったがあまりの天気の良さに出てきた人が多かったとみえる。

山頂には横浜市最高峰大丸山と刻まれた誇らしい木柱がある。隣には三角点があって最高点である事を証明していた。

国土地理院 三角点の文字が刻まれている。

大丸山の頂上からは横浜や遠く横須賀市内の眺望が楽しめる。方向が違うので富士山が見えることはないが空気が澄み渡れば遠く房総半島の鹿野山などが望めるはず。

八景島のジェットコースターや水族館なども見える。最高峰に登頂し、満足満喫したので下山をする事にした。