
寒川駅は携帯を片手の乗降客が多かった。盗み聞きをしたわけではないのだが皆声が大きいので、おそらく出迎えの車を呼んでいるらしかった。正直者は声が大きいと昔から言われている。ちなみに私の声は小さい。


塔の塚に向かうために駅前の道路を右に進む。すると45号線に突き当たる。

45号線を左に進みすぐに47号線との交差点を右に行く。寒川町には大きな工場があり車の往来は多い。

45号線と47号線の交差点。ここを右に進む。

しばらく歩くと寒川東中学入口の交差点。ここを渡ると道の左側に道祖神があった。

この道祖神は時代を経てはいない。

道祖神の隣には耕地整理記念碑が立っていた。両方とも通る人々を立ち止まらせるには熟成する時が必要だろう。

その先にある番地の案内図は便利だった。手元の地図には無い細かい番地表示で行く先である 「塔の塚」 の岡田4丁目4番地の位置がはっきりとわかった。