等々力渓谷
を行く
等々力渓谷を行く
日本庭園1
利剣の橋から少し下ると日本庭園があります。料亭のような門構えに入るのを躊躇しますが、出入り自由です。入り口には立派な石碑が立っていて
東京都指定 名勝 等々力渓谷 の文字。
日本庭園入り口にある庭園地図。池には水があるので、やはり未だ水を入れていない状態という事のようだ。
入り口を入ると左右に階段があってどちらからでも見学出来る。性格的に時計回りを選んだ私は左から回ることにした。
まだ、木々は小さいのだが年月とともに、うっそうとした庭園になるのではと思われる。
池の筈なのだが水が張っていない。このまま水無池なのだろうか。
湧水の様子。こういう微妙すぎる様子の写真は難しい。
庭園内には夏みかんの木が多くちょうど沢山の実を付けていた。
日本庭園2
等々力渓谷を行く
上流に行って見ると
ゴルフ橋付近
石段を降りる
渓谷風景
環状8号線下をくぐる
野毛大塚古墳
潜水橋を渡る
第3号横穴古墳
等々力渓谷の湧水
稚児大師御影堂
必ず煮沸して下さい
不動の瀧
御本堂への階段
神変窟
本堂までもう少し
等々力不動尊
御岳山古墳
弁天堂と弁天池
明王台と地蔵尊
日本庭園1
日本庭園2
多摩川を目指す
二子玉川へ
もう一つの渓谷