
作者 歌川豊国(うたがわ とよくに)三代 (初代歌川国貞)
天明6年~元冶元年(1786~1864)
作品名 風流見立源氏従江島旅亭海上眺望之図
制作年 安政元年(1854)
寸法 大判3枚続(72.8cm×35.7cm)
板元 丸屋甚八
所蔵者 個人

作者 歌川豊国(うたがわ とよくに)三代 (初代歌川国貞)
天明6年~元冶元年(1786~1864)
作品名 江之嶌乃景
制作年 安政3年(1856)
寸法 大判3枚続(74.4cm×35.2cm)
板元 木屋宗次郎
所蔵者 個人

作者 歌川豊国(うたがわ とよくに)三代 (初代歌川国貞)
天明6年~元冶元年(1786~1864)
作品名 新版 江之嶋弁才天参拝群集図 三番続(下絵)
制作年 文化4年~元冶元年頃(1807~64)
寸法 大判3枚続(70.5cm×35.0cm)
板元
所蔵者 個人

作者 歌川豊国(うたがわ とよくに)三代 (初代歌川国貞)
天明6年~元冶元年(1786~1864)
作品名 東海道名所之内 鎌倉七里が濱之風景
制作年 文久3年(1863)
寸法 大判縦1枚(23.5cm×34.6cm)
板元 辻岡屋文助
所蔵者 個人

作者 歌川豊国(うたがわ とよくに)三代 (初代歌川国貞)
天明6年~元冶元年(1786~1864)
作品名 艶姿花乃十二支 巳江のしまべんてん
制作年 元冶元年(1864)
寸法 大判縦1枚(25.6cm×37.2cm)
板元 松林堂
所蔵者 鶴岡八幡宮