
三角点にはかならずある 「大切にしましょう三角点」 の標識。

八坂神社の鳥居などの再建に協力した関係者の名が掲げてあった。鳥居の他、狛犬、灯籠などが再建されたそうだ。

八坂神社正面。一体は天王森公園として整備されていて後方には遊具も見える。景色のよい公園だ。

天王森の頂上部には幸宝木と命名されたけやきの木(たぶん)。木の前に連光寺東都簡易水道通水記念と記された石標があるので、その記念だろうか。

ふと一等三角点を見ると先ほど見たのとは反対側に来ていて古い一等三角点の文字が見えた。

天王森の山頂から見える景色。木々の枝で少し窮屈ではある。

八坂神社のこちらが正面になる。すぐ下を137号線が走っているが立体交差している道路なので徒歩では大きく回り道になり乗りづらい。全体的に多摩市は車用に造られたニュータウンというイメージを感じる。

帰りにふと見ると工事用の石段の材料を見つけた。将来はここからも天王森に登る道が整備されるようだ。完成すれば、山頂はかなり近くなる。