
カメラに取り付けるとこんな感じになります。

サイドから光が入らないように、ガラスにピッタリとゴムを張り付けて撮影します。ゴムなのでグルグルとある程度角度を変えられます。
反射の厳しい動物園のガラスの外からNikonのCoolpixには動画撮影モードが付いていますので、撮影しながら近づいて見ます。ゴムかガラスに張り付くと反射なしにレッサーパンダの姿を写すことが出来ます。

一眼レフにも取り付けると少し大げさですがガラスの反射は完全に防いでくれます。一眼レフの場合はフードが大きくなりますが構造は一緒です。

空いているほうの手でフード部分をガラスに固定すると撮影しやすくなります。
NikonのD5000にも動画モードがありますので、撮影しながらガラスに近づいて行きゴムフードの威力を体験出来ます。