キタオグロワラビー Swamp Wallaby

坂の途中にキタオグロワラビーやニホンジカの展示場があります。冬の午後は日陰で少し寒いです。シカはともかくワラビーには寒いかも知れませんね。
冬ですのであまり動き回っていませんでした。
キタオグロワラビー Swamp Wallaby
  - 学名:Wallabia bicolor mastersii
   - 分類:有袋目 カンガルー科
  
 - 分布:オーストラリア
  
 - 生態:カンガルーの仲間ですので子供をお腹の袋で育てます。ワラビーには多くの亜種があり、キタオグロワラビーは湿地が好きな種類です。
  
 - 食べ物:草類、木の実
 
野毛山動物園探検隊より
 
 

キタオグロワラビーの尻尾があまりに長いのでびっくりします。

シッポがなんだか、もてあましている位長いです。
ポイント
早く暖かくならないとワラビーも寒いでしょう。
ポイント
  - ★☆☆☆☆ パフォーマンス
  
 - ★★☆☆☆ 可愛さ
  
 - ★★★☆☆ 見やすさ
  
 - 暖かくなってからまた来ます。寒くて置物のようなワラビーでした。
 
野毛山動物園探検隊より