カモメ類 Gull


オオワシの展示舎の裏側にカモメ類の展示舎があります。ここにはウミネコとセグロカモメの2種類のカモメが展示してあります。

カモメ類
カモメの展示舎越しにオオワシも見えます。ウミネコとセグロカモメは非常に似ていますが、口ばしを見ると違いがわかります。口ばしの先が黒くなっているのがウミネコ。先端が少しだけ赤くなっているのがセグロカモメ。
飛んでいるときは尾羽にも違いがあるのですが、殆ど飛んではいないので解りません。尾羽は真っ白なのがセグロカモメ。黒い帯が付いているのがウミネコです。海に行くと沢山飛んでいますので、違いがわかるかと思います。


池でパチャパチャやっているウミネコ。 ウミネコとセグロカモメは仲がよいようで、自然界でも一緒に群れていることも多いそうです。

ウミネコ
口ばしの先が黒くなっているのがウミネコ。

ウミネコ Black-tailed Gull

  • 学名:Larus crassirostris
  • 分類:チドリ目 カモメ科
  • 分布:日本、朝鮮半島、中国の沿岸部で繁殖し、冬期にはやや南下。日本では一年中見られる。
  • 生態:海岸や繁殖地の島の近くに棲む。夏の終わりから早春にかけては本州以南の海岸、河口、港湾に多く、漁船の後をついて飛び、おこぼれを狙うことがある。島の岩上、草地、低木林の下に集団で繁殖する。
  • 食べ物:エビ、魚類
よこはま動物園ズーラシアのプレートより転載


セグロカモメ
口ばしの先が少しだけ赤くなっているのがセグロカモメ。

セグロカモメ Herring Gull

  • 学名:Larus argentatus
  • 分類:チドリ目 カモメ科
  • 分布:シベリア北部からアラスカ西部の北極海沿岸にかけ分布、繁殖する。冬は越冬のため日本全国でみられる。
  • 生態:ヨーロッパ・極東アジア・北アメリカの沿岸部で越冬。日本への秋から冬にかけて北海道から南西諸島なでひろく飛来する。ウミネコと群れていることがある。海岸や港・河口に生息する。
  • 食べ物:エビ、魚類
よこはま動物園ズーラシアのプレートより転載


カモメ類
左上が口ばしの先が黒いウミネコ。他の2羽がセグロカモメ。

ポイント
見慣れた鳥ですが2種類の違いを見分けるのは難しいです。口ばしを羽の中に入れて寝ていたりすると、まったくわかりません。

カモメ類 Gull

  • ★★☆☆☆ パフォーマンス
  • ★★★☆☆ 可愛さ
  • ★★★★☆ 見やすさ
  • 南向きに見る網は非常にまぶしいですが、方向が変えられるので許容範囲でしょうか。カモメは可愛いといえば可愛いですが、海に行けば何時でも見れる鳥なので ありがたみが無いですね。絶滅危惧種だったりしたら十分アイドルになれるくらい可愛いかも知れませんが。
by Explorer よこはま動物園ズーラシア