渡良瀬橋3
「君はきれいなところで育ったね。僕はここに住みたい」 って本当ですか?

渡良瀬川の流れは下流で利根川に合流する。かつて、渡良瀬川の流れは東京湾に注ぎ込んでいたが江戸時代の大工事により利根川に合流することとなる。
美しい町並みを眺めてみたいと思った私は、ホテルの屋上のレストランの大きな窓から外を眺めてみた。大きな風景ではあったが、今ひとつ私の心は動かなかった。内気な足利の町並をのぞきこもうとする私から、巨大なガラスの壁がそれを守っているようにも見えた。

ガラスの無い景色を求めて男浅間山に登ることにした私は、山頂に登る途中、木々の間から渡良瀬橋の美しい姿を眺めることが出来た。

山頂にある、男浅間神社の社屋からみると、晴れた町並みは光輝き、絵にも書けないような絶景が眼下に広がっている。

下のパノラマ写真はスクロール出来ます。
社屋付近は小さな広場になっていて、周りの木や草が刈られ、参拝客に景色が見やすいようにとの配慮もありがたかった。
電車にゆられて会いに来てくれた。今もあの頃が忘れられません。

東武の電車は強く揺れる事もなく、心地よい揺れは私の眠りを誘った。周りに登下校の高校生が多かったのも印象に残った。