徒然日記 2011年



豊川稲荷


今年も行ってきました、豊川稲荷。小銭をかなり余裕を持って持参したのだが、お参りするお稲荷さんが多いんです。
中でも毎年お世話になっているのは、豊川融通稲荷尊天です。

ここの融通銭をお財布に入れておくと、一年間お金に困らないという、ありがたい封筒に入ったお金。一年間お世話になった融通銭を返して新しい来年を融通銭を貸して頂きます。
困ったときに融通してくれるお金なので、競馬で大勝とか宝くじ当選とかには、ご利益はありません。
それと豊川稲荷の境内の一部が喫煙所になり、会社で吸えない近隣サラリーマン達の集合所になっていて、お稲荷さん煙いですよ。お稲荷さんだから、煙草も線香も煙は一緒と心が広いのでしょうかね。

このページの一番上へ

高尾山


ちょっと遅かったんですが高尾山に紅葉を見に行って来ました。
一週間遅かったかな。暖冬とはいえ12月に入ってますからね。
ミシュランの三ツ星になってからは、休日はどうにもならない込みようなので、平日に行って来ました。それでも天気が良かったので結構な人出でしたネ。
山伏のほら貝も聞けたし、楽しい一日でした。
そうそう高尾山のサル園で係りの人がニホンザルの体温は39度で暑さに弱いんだと言っていた。同じ霊長類の筈なんですが本当かな?

このページの一番上へ

ネコの体温


北海道で雪で転倒した車内で一晩、幼児と老人を暖め続けて助けた犬が警察から表彰されていた。犬は体温が39度位あるらしいのだが、家のネコも一緒に寝ると暖かくて気持ちの良い事この上ない。そんなに体温があるのかと計ってみると37.4度。人間の微熱位かな?まあ低温ヤケドの心配もないし、冬場はネコが一番ですね。

このページの一番上へ

ランドマークタワー


今日は昼間は暖かかったが夕方に向かって気温が下がってきた。夕焼けも綺麗だったが窓から見えるランドマークタワーも今日は特に綺麗に見える。夕焼けが残っているので空がまだ赤い。明日も良い天気だそうだ。

このページの一番上へ

城ヶ島


城ヶ島に遊びに行ってきた。釣りには良く行っていたけれど景色を改めてみると素晴らしい場所だった。

お土産に城ヶ島の天草を買ってきて寒天を作った。30分から40分煮るのも大変だけれど、作り方によると一回煮出した天草をもう一回若干少なめの水で煮ると再び寒天が出来るという。やってみると二回目もちゃんと固まった。お酢をちょっと入れるのもミソらしい。何もいじっていない自然の味は絶品だった。この天草の量だと、ものすごい量の寒天が出来そうだ。

このページの一番上へ

夕焼け


秋になると夕焼けが綺麗になる。天気予報では明日も晴れだそうだ。
まだ5時前なのに日が短くなったのは寂しい。秋は日が短くなって幸せ度が減るので、減った分を満たそうと食べたり飲んだりするそうだ。まあテレビの 「ホンマデッか」 の情報だが。

このページの一番上へ

お宮参り


運動会で走ったりした翌日は、早いもので生まれて一ヶ月、息子のほうのお宮参りに川崎大師に行ってきました。お嫁さんのご両親と一緒に本殿内でしっかり祈願して頂きました。今回は赤ちゃんはお嫁さんの方に預けっぱなしでしたのでこちらは楽でしたが、あちらは大変だったようです。大きな目で可愛くなっていました。

このページの一番上へ

初めての運動会


3年保育に通っているハルナちゃんの運動会に行ってきました。3年保育だと泣いて結局走らない子とかいるんですね。家のハルナちゃんは5月生まれで大きいほうなので元気に走っていましたが、あの年齢で一年近く違うと先生たちも大変だなと思った次第です。

このページの一番上へ

クマのような犬


「笑っていいとも」 にクマのような顔の真っ黒の犬が出ていた。
クマにとても似ていて良くクマに間違えられるそうだ。
上野動物園でも私の一番好きな所はツキノワグマの兄弟で可愛い事この上ない。パンダに目が行きがちだが、実は一番かわいいのはこのクマなのだ。
家にもタヌキにちょっと似た真っ黒のクロネコがいる。
テレビの黒犬のほうは本当にクマにそっくりで可愛かった。

このページの一番上へ

お誕生日


4人目の孫が生まれてすぐに一年前に生まれた孫のお誕生日が来ました。
重いものが持てるようになった成長と、将来食べるのに困らないようにとの願いをこめて1Kgのお米を背負わせています。

このページの一番上へ

孫が誕生


9月、息子のところに孫が出来ました。4人目の孫となります。
原田の名前が付くのは始めての孫だけれど、女の子なのでお嫁に行くまでの話。
息子は北九州に転勤したのでもうすぐ遠くに行ってしまいます。

このページの一番上へ

花火大会


家の窓から花火が見えた。これまではビルに邪魔されて良く見えなかったのだが、今年は良く見えた。
調べてみると、 「横浜から元気を!東日本大震災復興祈念 第26回神奈川新聞花火大会」 との事で臨港パークの海上から打ち上げているとのこと。
人出がすごいらしいので行ったことは無いのだが、打ち上げ場所が少し変わったようだ。
このままの感じで毎年上がってくれれば、お茶でも飲みながら窓から毎年眺められる。

このページの一番上へ

蒸し暑い


さすがに梅雨が明けそうで蒸し暑くなってきた。ネコも毛皮は脱げないので暑そう。相当毛をすいてやっているのだがピアノの上で伸びています。夜はベランダでむしこなーずの下で熟睡。

このページの一番上へ

お誕生会

5月は孫2人の誕生月なので一緒に我が家で誕生会。しょうたろう3歳、はるな4歳。早いものです。

付いていたロウソクを全部立てたので、「ずいぶん年を取ったね」 と冗談を言ったらはるなちゃんにマジで怒られました。冗談は18歳を過ぎてからにしなくては。


誕生月じゃないけど、9月生まれのゆなちゃんも参加します。今年の9月には長男の所にも孫が生まれます。これで9月も合同誕生会になりそう。
可愛いといえば、この他に最近やたら甘えてくるネコが2匹いて、この年になってネコに好かれるとは!? まあ、もてないよりはネコでももてたほうが良いか。

現にこれを書いているときにもひざにはクロネコが乗っているのです。オイ、目やにが出てるな。

このページの一番上へ

地震

今日午後3時半過ぎに横浜は大きな地震。横揺れだったので震源地が近くでないのは判ったのだが非常に長く大きな地震だった。
dsc_0018.jpg
窓から見える景色に何ヶ所かの火災の煙が見える。鶴見の製鉄所で火災が起きたらしい。
停電が続いて電話も繋がらない。携帯も込んで繋がらない。
夕食は懐中電灯と携帯コンロの出番となった。
dscf4340.jpg
久しぶりにキャンプみたいなことになったが、ラジオもワンセグも無いので地震の詳しい状況は相変わらずわからなかった。
窓の外を見てみると肉眼では判らなかったが、近いほうの火災は暗くなっても消えてはいなかった。
dsc_0040.jpg
みなとみらい21地区の方は電気がついているが手前は綱島街道の車の明かり以外は停電中。
ポツポツとテント用のランタンのようなものを持っている家は窓に薄い明かりがついている。
生まれて始めての巨大地震だった。
夜の11時過ぎに電気がついたのでテレビで情報が入るとともに大変な地震であることがわかった。
そして懐中電灯と携帯コンロ、電池で使えるラジオ、飲料水の必要性を感じたので、すぐに足りないラジオと水は調達しようと思う。
物が落ちたりピアノが移動したはりしたが、家族は全員無事だったのでそれだけでもありがたかった。
このページの一番上へ

血痕の謎

今朝、床に血痕が飛び飛びに付いていた。人間で怪我をしたものは居ないのでネコ?
そういえばクーちゃんの爪を切ってやったので老眼で間違えてどこかはさんでしまったかな?
そしてネコを捕まえて肉球を見ると、爪を切った前足ではなく後ろ足だった。
p1070675.jpg
何かを踏んで怪我をしたらしい。ただ、外には出れないのでベランダの鉄の切れ端あたりではないだろうか。
まあ、自分が切ったのなら申し訳ないのだが、自分で切ったらしいので一安心。
ネコの爪の切り頃はフローリングを歩く猫の足音がカチャカチャし始めたら、爪が床に当たっている証拠。
畳や土ではわからない、ネコの足音だった。
このページの一番上へ

春の雪

早朝は雨だったが雪になった。
p1070674.jpg
結構たくさん降っているが天気予報では午後は曇り空になるそうだ。
大体関東地方の平野部では大雪は春に多い。
このページの一番上へ

寒い朝

3月になったのだが今朝は異様に寒い。予報では日中は8度に気温が上がるらしいが朝の寒さは冬のようだ。
寒い朝は空気が澄んで景色は良い事が多いのだが、今朝は特にランドマークタワーが綺麗に見えた。
dsc_0012.jpg
肉眼だと手前の鉄塔群はあまり気づかないでランドマークタワーだけが見えるのだが、写真だと鉄塔は邪魔だ。もう一度注意して見てみたら、鉄塔もしっかり見えた。
人間の便利な目は見たくないものは飛ばす様に出来ているらしい。
このページの一番上へ

空が燃える

「空が燃えてるよ」 との妻の声に窓辺に行くと夕日が沈む前に西の空が燃えさかっていた。
カメラを用意しているうちに日はどんどん沈んで行く。
p1070668.jpg
シャッターを押したときには夕日はちょっとだけ燃え残っている状態になっていて残念。
また、夕日の燃える火もあるだろうと期待しているうちにスローモーションの様に日は落ちて行った。
このページの一番上へ

ひな祭り

3月3日のひな祭り。今年は3日が水曜日なので、今日、日曜日にひな祭りをすることにした。
昨年9月に生まれた孫がいるので始めてのひな祭り。
p1070615.jpg
かんじんの主役は奥でスヤスヤ。上の孫たちも横を向いている。
明日はお雛さまをしまわなければ。
このページの一番上へ

鶴見川

鶴見川は最近ロードバイクのメッカらしい。
自転車に乗る人が最近増えてきて鶴見川の河川敷を走っているとロードバイクに良く出会う。
p1070611.jpg
ジョギングの人も多く、ジョギングの人は追い越すがロードバイクには追い越されるという私の位置づけ。
車もバイクも走らない安全な舗装道路だから利用者が多いのも納得。
景色も良いし走りやすい道が河口までつながっている。
鶴見川は河川敷の利用者の最も多い川なのではないだろうか。
このページの一番上へ

友人がネコを拾った

友人がネコを拾った。
道路にうずくまっているのを助けたそうだ。
医者に連れて行くと骨が折れていたとのことなので交通事故だろう。
写メを見せてもらったが記憶によると口の周りに模様があってこんな感じ。
違ってたらごめん。
otake_neko.gif
ネコを助けると良いことがあると言われている。
治療費も随分かかっているそうなので良いしらせを待っていよう。
旅行などのときは2匹も3匹も一緒なので我家で預かると言ってある。
全快祝いには何かしなくては。
このページの一番上へ

月が出ている

夕方東の空を見ると丸い月が出ていた。
p1070410.jpg
まん丸に近いが下のほうが少しだけ欠けている。
調べてみると明後日が満月だった。
実際の月はとても大きかったが写真に撮ると小さな月だった。
このページの一番上へ

雪の朝

まだまだ寒いけれど、関東地方でも今朝は雪が降った。
山沿いではもっと積もっているはずなのだが平野部では屋根が少し白くなる程度。
p1070407_400.jpg
晴れてきたのですぐに溶けてしまうはず。
気温はポカポカだそうで今日は春の陽気だそう。
もうすぐ楽しい春が来る。
このページの一番上へ

自転車を電車に持ち込み

昨日のことだが、電車に自転車を持ち込んでいる人を見た。車輪は小さいが折りたたんでなくて、ハンドルも出っ張っていた。大きなカバーを全体にかぶせていたので、違反では無いと思うが(違反かも?)日曜といえども電車内ではやたら場所をとる。
私のように折りたたんで持ち込まないとハラハラする小心者にはとても出来ない話。
brompton_161_320.jpg
私のは小心者用の折りたたみに定評のあるブロンプトン。
もっと小さくしたい位だが、もう無理だろう。
このページの一番上へ

蛇口

ネコは蛇口から水を飲むのが好きだ。
人間も蛇口からのむ水は美味しいいけれど何故だろう。
dscf4336.jpg
テレビでそんなネコが出ていたが、だったら我が家のクーちゃんだってテレビに出れるかも。
このページの一番上へ

金沢八景

今日は一日中良い天気だった。
金沢八景から野島、海の公園とブロンプトンで走り金沢文庫に到着。
hakkei_062.jpg
海はいつも気持ちがよい。途中でアサリも掘って夕飯に食べてしまった。
寒くて痩せているかと思ったが思いのほか身は入っていた。
明日からは寒くなるらしいので楽しい一日だった。
このページの一番上へ

消防訓練

曇り空の寒い一日だったが、消防訓練をしていた。

勇ましい掛け声やアナウンスで訓練は進行。
乾燥している時期なので火事は多いのだが、訓練だけで済むのならそれにこしたことは無い。
お巡りさんと消防士さんとお医者さんは暇が結構。
これらの職業だけは忙しい方が問題なのだ。
このページの一番上へ

アサヒのおしるこ

今日、お台場でアサヒのおしるこを飲んだ。
p1060875_400.jpg
甘さ控えめのサラッとした良い味だったがそれよりも、何と始めて小豆の粒を残さず飲むことが出来た。これは大変だ。この秘密を解き明かさなければ。
謎の一つは味はサラリだが、状態はドロッとしているかと思ったがとそうでもない。サラッと美味しく飲めた。
p1060877_400.jpg
そこで口を見ると穴が外周いっぱいまで寄っていて小豆の引っかからないようになっているようだ。
液体を小豆と一緒に流れやすくするために、開発した人は人柱となって相当飲んでいるはずなので、もうおしるこなんか見るのもいやになっているかも知れない。
このページの一番上へ

留守番

上の子が音楽教室に行くので下の子のお守を頼まれた。
p1060667.jpg
ちょっと見ぬ間にすっかり子供らしくなって可愛らしい。
まだ、母乳しか飲んでいないのにこんなに大きくなって
母乳ってすごい。
このページの一番上へ

ひょうたんの栓を作る

今日はひょうたんの栓を作る。
日曜大工センターで丸材を買ってきてナイフとヤスリで栓を作った。
p1060663.jpg
数が多いので面倒と思ったが、買った木の材料がやわらかくて加工しやすく順調に栓を作って取り付けることが出来た。
これで本当の完成なのでいよいよ部屋に飾ることとしよう。
このページの一番上へ

ひょうたんを作る

ひょうたんは悪い気を吸ってくれるという風水の教えを信じて、ひょうたんを作る。
種を取って外と内側にニスを塗って、本日100円ショップで赤い紐を買ってきて結び付けた。
p1060661.jpg
今時、こんなにひょうたんを持っている人も少ないだろう。
瓢箪大臣だ。
これを各部屋や運気の悪い場所に置いて悪運をどんどん吸い尽くしていただこう。
このページの一番上へ

やはり普通にくじ運悪い

スーパーの抽選会に朝並んで整理券をゲットした後、抽選をしたのだが、夫婦とも外れ。
p1060653.jpg
ティッシュの箱をもらって鼻かんで終わり。
限定300人で5人に1人は当たるくらい確立は高いのだが、やっぱりだめか。
5000円払っているので、残念賞でも5000円分の商品券はもらえるのだが、目の前で40型のテレビ当たったしなあ。
後ろの親子づれは連続してディズニーリゾートペアチケットを当ててたし・・・
今朝はネコがやたらじゃれ付いて来て当たる予感はあったのだがやっぱりだめか。
まあ、商品券でおつとめ品の冷凍鯛焼きを買ってきたのでチンして食べよう。
このページの一番上へ

お食い初め

正月2日に孫のお食い初めをした。といっても私の父が健在なので、最長老の父がひ孫にお寿司を食べさせた。もちろん真似だけ。
p1060652.jpg
他に2人の孫が飛び回ってにぎやかな正月だった。
ネコ達はあまりの騒ぎに押入れからまったく出てこれなかった。
明日はスーパーの抽選会なので行けそうだったら行ってみよう。
といまのところ思っている。明朝は寒いらしいが・・・
このページの一番上へ

年が明けた

2011年の元旦。近所のスーパーで買い物をした先着300人に紅白の大福をプレゼントするというチラシが入っていた。さすがに大福ごときでは並ぶ人も無く、買い物をしたのちレシートを提示して簡単に紅白の大福をゲット出来たのだが、その味が意外なほど美味しかった。
p1060651.jpg
写真を撮ろうとしたら白しか残っていなかった。 元旦から大福に釣られるのも何だか寂しいものもあるがヒマだしね。
今日は孫たちが来るので、朝のうちにまた買出しに行ってきます。
このページの一番上へ