大竹フルート教室夏季合宿1999
大竹フルート教室の夏季合宿が8月21日から23日まで山中湖のペンション「3361*BLACK」で今年も開かれた。
BLACKの建物はくじらをイメージしてあるとの事。


下の写真は上の写真を。
大竹フルート教室夏季合宿1999開かれる
山中湖に向けて出発新宿発の特急で大月まで行き、その後貸切バスでペンション「3361*BLACK」まで直行。
車内でもやっぱり仲良しの4人組みでした。
ペンション「3361*BLACK」に到着しました。
レッスンとコンサート風景 1

さまざまな組合わせでアンサンブルを楽しみました。チェロの斎藤章一、オーボエの原田知篤、ファゴットの加藤洋男の3名が横浜ノネットから参加。

ペンション「3361*BLACK」の2階から写した所。


レッスンとコンサート風景 2
![]() ![]() 最年長の風里谷さん。 |
![]() 加藤洋男氏(ファゴット) ![]() |

やさしい大竹先生です
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今年も何人もが お世話になった 斎藤ドクター |
![]() 会計をいつも ありがとうございます。 萩原さん。 |
レッスンとコンサート風景 3
こんな風に
レッスンと
コンサートは
3日間楽しく
続けられたのでした。
カール・ゲプファルト:木管五重奏曲
武満徹:揺れる鏡の夜明け
武満徹:揺れる鏡の夜明け
アドルフ・デランドル:三つの小品
W.A.モーツァルト:
ソナタ 変ロ長調 K.V.292
エルザ・バレーヌ:
貴婦人の刺繍
エルザ・バレーヌ:貴婦人の刺繍
W.A.モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調
K.V.370(368b)
アンコールとして演奏された ブラームスのハンガリア舞曲第5番
99年3月21日 小田原の米神堤防でクラリネットの金氏はかご釣りで39cm、1.2kgの黒鯛を釣り上げた。








