横浜ノネットについて
English
横浜ノネットは、1981年 木管5重奏と弦楽4重奏を組み合わせ
さまざまな室内楽のレパートリーを演奏するために
代表の佐藤道子、リーダーの加藤洋男両名の呼びかけに賛同した
9名の音楽家によって発足しました。
その後、打楽器、コントラバス、ハープに加え
4名の作曲家の参加を得て現在の形になりました。
横浜で開かれる年2回の定期演奏会では、
古今のさまざまな珍しい曲も演奏され、
秋の演奏会ではメンバーの4人の作曲家の新作を
毎年1曲初演しています。
音楽鑑賞教室においては、メンバーの作曲家による
横浜ノネット用に編曲された名曲の数々が好評です。
横浜ノネットには「横浜ノネット友の会」
の組織があり 現在40名程の会員で
さまざまな活動を サポートしています。
横浜ノネットは発足以来どのように不便な場所であろうと、
どのような小さなコンサートであろうと呼んでいただければ
何処ででも演奏させて頂くという信念のもとに
メンバー一丸となって活動してきました。
今後も宗教や政治的にあまりにも不適当と判断した場合を除き、
同様の信念で活動してまいります。
どうぞ御遠慮なく横浜ノネットをお呼び下さい。
お問い合わせ★
横浜ノネット事務局
プログラムの例については
プログラムの項を ご覧下さい。