
東京芸術大学大学院卒、東京都立芸術高校音楽科講師、外山滋、海野義雄、田中千香士各氏に師事
プロ野球観戦。西武、ダイエー時代からの工藤公康の大ファン。工藤の事悪く言う奴はこの工藤由紀子が許しまへんで。工藤復活望む。何しろ真面目の一言。男性陣がいいかげんなのばかりでご迷惑かけてます。性格はあっさりしていて とてもGOOD。文彦君元気?

東京芸術大学卒、神奈川フィルハーモニー管絃楽団所属、杉原淑子、井上武雄、日高毅各氏に師事
日本人形を見るのも集めるのも好き。博多人形から田舎の泥人形まで何でも来いの幅広さ。おやつはもちろん浅草の人形焼 。工藤さん程ではないが真面目。我侭とか怒りとかとは無縁の人だけに安心して付き合えます。実は西川は芸名で西岡が本名。と言っても西岡さんと結婚したが混乱しそうなので旧姓をそのまま使ってる。

東京芸術大学卒、中塚良昭、W.プリムローズ、U.コッホの各氏に師事、東京芸術大学管弦楽研究部講師
趣味はスキー。テニスもやるしスポーツマン。01年MACを買ってインターネット始めました。ノネットで3人目のMACです。いつもニコニコしているので、ある時電車を待つムッツリ神田君を女の子達が見つけたが、似た人もいるもんだねと言い合ったりしている。やあ、と言われて始めて!気は優しくて力持ちとは君の事だ。君がどつくと痛いよ。

東京芸術大学卒、斎藤鶴吉、三木敬之、堀江泰各氏に師事、 聖徳学園、北鎌倉女子学園各講師
スキーは神田君と良く行ってたが彼ほどは熱心じゃないみたいだ。車は好きで、かなりの距離も乗って行ってしまう。ひょうひょうとしていて やたら女姓に人気がある。 手足も長いし羨ましいよね。酒を飲みはじめて5秒で真っ赤になるのが特技。夏休みには大竹の合宿に合流 チェロ教室

東京芸術大学卒、江口朝彦氏に師事ピアノ曲集(さりげなくクラシック)を音教社から出版東京音楽大学付属高校講師
車が趣味。仕事でフュージョンやったりタンゴやったりジャズやったり好きな事やっている。横浜ノネット一の男前。すらりとして背が高く甘いマスク。彼目当てのお客さんもいたらしいが今や2人の娘の父。 物静かだが司会をするとプロ。男の子欲しくない?

東京芸術大学卒、パリ留学、L'U.F.A.M 国際音楽コンクール第1位、東京音楽大学講師
旅行が好きだけれど最近あまり行けないそうだ。ゴロンとなって本を読むのも好き。しかし ジグソーパズルを始めるとハマッテしまい家事も何もやらなくなるので家族からは封印されていると言う。でかいグランドピアノを どーんとくれてしまった。すごく気を使う人。ありがとう。

東京芸術大学卒、パリ音楽院卒業、洗足学園大学講師
新劇を見るのが好きだったそうだ。文学座に通いデビューしたてのT.E.さんに入れ揚げていた。誰だそりゃ。すべて過去形なのは今やスッカラカーンの完璧な無趣味人間だからです。典型的な0型人間と本人自白。と言われても? そうは見えないが意外と神経質。でも最後は超楽天的でOK。図太い人は作曲なんてやらないヨ。 古曽志洋子作品目録

東京芸術大学卒、日本音楽コンクール第2位 89年、笹川賞第1位 90年、バーロー国際作曲コンクール第4位 93年、奏楽堂日本歌曲コンクール第1位 97年、沖縄芸大助教授
最近 随分高速のパソコンを買った。いいな。すっかりパソコンにハマってしまったという。絵画を見るのも好き。何時も明るいがあまり外向的なタイプではない。こつこつと曲を作っている姿が魅力的かも。早くパソコンで楽譜が書けるようになろう 近藤春恵作品目録
藤田耕平(作曲)
東京芸術大学卒、ヴィオッティ国際コンクール最高位入賞
かつては推理小説など読んでいたが最近は息子さんとパソコンらしい。つい最近まで中華街の近くに職場があったので昼食毎に各店を渡り歩いていた。耳寄りな話が聞けそうだ。やっぱり神経質なところがある。だがとてもロマンチスト。それは曲にも出てますよ。今度一緒にデジカメ持って中華街取材。