修行の道場 高知県1
四国第二十四番 最御崎寺(ほつみさきじ)東寺
- 山号:室戸山(むろとざん)
- 寺号:最御崎寺(ほつみさきじ)東寺
- 宗派:真言宗豊山派
- 本尊:虚空蔵菩薩
- 所在:高知県室戸市

明星の出でぬる方の

東寺暗き迷は

などかあらまじ
四国第二十五番 津照寺(津寺) (しんしょうじ)
- 山号:宝珠山(ほうしゅざん)
- 寺号:津照寺(津寺) (しんしょうじ)真言院
- 宗派:真言宗豊山派
- 本尊:楫取地蔵菩薩
- 所在:高知県室戸市

法の船入るか出るか

此の津寺迷ふ我身を

のせて給へや
四国第二十六番 金剛頂寺(西寺) (こんごうちょうじ)
- 山号:竜頭山(りゅうずざん)
- 寺号:金剛頂寺(西寺)(こんごうちょうじ)光明院
- 宗派:真言宗豊山派
- 本尊:薬師如来
- 所在:高知県室戸市

往生に望みをかくる

極楽は月の傾く

西寺の空
四国第二十七番 神峯寺(こうのみねじ)
- 山号:竹林山(ちくりんざん)
- 寺号:神峯寺(こうのみねじ)地蔵院
- 宗派:真言宗豊山派
- 本尊:十一面観世音菩薩
- 所在:高知県安芸郡安田町

みほとけの恵みの心神峯

山もちかひも

高き水音
四国第二十八番 大日寺(だいにちじ)
- 山号:法界山(ほうかいさん)
- 寺号:大日寺(だいにちじ)高照院
- 宗派:真言宗智山派
- 本尊:大日如来
- 所在:高知県香南市

露霜と罪を照せる

大日寺などか歩みを

はこばざらまし
四国第二十九番 国分寺(こくぶんじ)
- 山号:摩尼山(まにざん)
- 寺号:国分寺(こくぶんじ)宝蔵院
- 宗派:真言宗智山派
- 本尊:千手観世音菩薩
- 所在:高知県南国市

国をわけ宝をつみて

たつ寺の末の世までの

利益のこぜり
四国第三十番 善楽寺(ぜんらくじ)
- 山号:百々山(どどざん)
- 寺号:善楽寺(ぜんらくじ)一の宮
- 宗派:真言宗豊山派
- 本尊:阿弥陀如来
- 所在:高知県高知市

人多く立ち集まれる

一の宮むかしも今も

栄えぬるかな
四国第三十一番 竹林寺(ちくりんじ)
- 山号:五台山(ごだいさん)
- 寺号:竹林寺(ちくりんじ)金色院
- 宗派:真言宗智山派
- 本尊:文珠菩薩
- 所在:高知県高知市

南無文殊三世の仏の

母と聞く我も子なれば

智こそほしけれ