発心の道場 徳島県2
四国第八番 熊谷寺(くまだにじ)
- 山号:普明山(ふみょうざん)
- 寺号:熊谷寺(くまだにじ)真光院
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:千手観世音菩薩
- 所在:徳島県阿波市

薪とり水熊谷の

寺に来て難行するも

後の世の度
四国第九番 法輪寺(ほうりんじ)
- 山号:正覚山(しょうかくざん)
- 寺号:法輪寺(ほうりんじ)
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:涅槃釈迦如来
- 所在:徳島県阿波市

大乗のひほうもとがも

飛へし転法輪の

縁とこそきけ
四国第十番 切幡寺(きりはたじ)
- 山号:得度山(とくどざん)
- 寺号:切幡寺(きりはたじ)灌頂院
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:千手観世音菩薩
- 所在:徳島県阿波市

欲心をただ一筋に

切幡寺後の世までの

障りとぞなち
四国第十一番 藤井寺(ふじいでら)
- 山号:金剛山(こんごうざん)
- 寺号:藤井寺(ふじいでら)
- 宗派:臨済宗妙心寺派
- 本尊:薬師如来
- 所在:徳島県吉野川市

色も香も無比中道の

藤井寺真如の波の

たたぬ日も無し
四国第十二番 焼山寺(しょうさんじ)
- 山号:摩盧山(まろざん)
- 寺号:焼山寺(しょうさんじ)正寿院
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:虚空蔵菩薩
- 所在:徳島県名西郡神山町

のちの世を思へばくぎやう

焼山寺死出や三途の

なんじよありとも
四国第十三番 大日寺(だいにちじ)
- 山号:大栗山(おおぐりざん)
- 寺号:大日寺(だいにちじ)花藏院
- 宗派:真言宗大覚寺派
- 本尊:十一面観世音菩薩
- 所在:徳島県徳島市

阿波の国一の宮とは

ゆふだすきかけて

たのめや此の世後の世
四国第十四番 常楽寺(じょうらくじ)
- 山号:盛寿山(せいじゅざん)
- 寺号:常楽寺(じょうらくじ)延命院
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:弥勒菩薩
- 所在:徳島県徳島市

常楽の岸にはいつか

いたらまし弘誓の船に

乗りおくれずば
四国第十五番 国分寺(こくぶんじ)
- 山号:薬王山(やくおうざん)
- 寺号:国分寺(こくぶんじ)金色院
- 宗派:曹洞宗
- 本尊:薬師如来
- 所在:徳島県徳島市

薄く濃くわけわけ

色を染めれば流転生のの

秋の紅葉は