大山阿夫利神社上社
二十八丁目
二十八丁目の標識と鳥居。
前社
ここはシャッターが閉まっていて使っていないのでしょうか?
この右手の崖に沢山の灯篭があります。右手の階段を登ると本殿。
階段の右手にはこんなものが。石碑が倒れた跡だと思います。
やはり登山独特の石ころが沢山乗せられています。
階段の脇には大きな石碑。
山頂売店
石段を登った左手に売店があります。カップめん300円。
暖かくて助かります。テーブルに乗っているのは私のカップヌードル。
3分間暖め中。下界より少し長めに置いておいたほうが良いみたいです。
雨降木
国定公園大山頂上本社 標高1,247米と書いてある。
後ろの木は雨降木と呼ばれる霊木ですが、解説板がありません。
新しいのに作り直しているのでしょうか?
大山頂上本社拝殿
大山頂上本社拝殿を参拝。拝殿ですが奥の院は見えません。
奥の院は拝殿の後ろ側にあります。
中はこんな感じです。
奥の院
左手は山頂本社拝殿。後ろの階段の向こうに奥の院が見えます。
大山山頂奥の院。
奥の院の内部。
大山山頂
ここが大山山頂。 標高は1,257mって書いてあります。
1,252mって説もありますね。下社のところには1,251mって書いてあった。
まあ、石を一個置けば10cmは上がるから?でしょうか?
雨降木越しに遠景
雲が晴れれば素晴らしい景色のはずなのですが、
雨乞い信仰の山ですので難しいのでしょうか。
雨降木越しに写す。
山頂のトイレ
大山山頂の驚くほど大きなトイレ。
ここが見晴台への道。