JR相模線

陸橋を渡ると右手に変わった形の市立図書館があり250mほど歩くと
JR相模線の踏み切りです。
Map

踏切から400mほどで道は二股に別れます。
本道は大きく左に90度カーブしますが私は前方右手の道に入ります。
直進する感じです。
Map

右の道に入って150mほどで6差路があり、さらに150m歩くと5差路があります。
一応、道なりに歩いて行きます。道はこの5差路で左に軽くカーブします。
Map

さらに250m歩くと左に入る小さな道があります。
どちらからでも行けますが、道なりに右の道を進みます。
Map
厄除辧財天社

80mほどすると道の左手に小さな辧財天があります。
Map

辧財天の横には昭和25年8月建と記してありますが、
屋根より下は結構新しい物のようです。
鳥居はもっと新しく平成14年1月吉日 講中一同 の文字。
あゆみ橋東側交差点

辧財天から60mほどであゆみ橋東側の交差点。少し大きな道に入ります。
相模川にかかるあゆみ橋が見えてきました。
Map
あゆみ橋

アーチ型が美しいあゆみ橋。歩道橋は向かって右側にあります
Map

あゆみ橋の横から厚木方面の眺め。ビルの向こうに大山が見えます。

あゆみ橋の中央から上流を見たところ。
昔は相模川を渡るのも大変だったのでしょう。