
2号墳を下りた所のすぐ先に3号墳が見えた。形の良い山なので(古墳だから当たり前だが)登頂を試みる事にした。ちょっと見たところ2号墳より若干低いだけなので、この3号墳が海老名市の次峰だろうか、などというささやかな疑問などが頭をかすめた。

頂上部は平らになっていてわずかのスペースに木片や小さな切り株があった。特筆するものも無いので下山して帰路につくことにした。

左の道から来たのだが2号墳を境にして反対側の右の道から帰る事にした。こちらの方が距離的には近道になる。

秋葉山を左手に見ながら帰路を急ぐ。前方が標高84.6mを誇る海老名市最高峰の秋葉山古墳群2号墳秋葉山だ。