西国三十三箇所4
西国第二十五番 清水寺(きよみずでら)
- 山号:御嶽山(みたけさん)
- 寺号:清水寺(きよみずでら)
- 宗派:天台宗
- 本尊:十一面千住観世音菩薩
- 所在:兵庫県加東市

あはれみや普き門の

品々になにおか

波のここに清水
西国第二十六番 一乗寺(いちじょうじ)
- 山号:法華山(ほっけさん)
- 寺号:一乗寺(いちじょうじ)
- 宗派:天台宗
- 本尊:聖観世音菩薩
- 所在:兵庫県加西市

春は花夏は橋

秋は菊いつも

妙なる法の崋山
西国第二十七番 圓教寺(えんぎょうじ)
- 山号:書寫山(しょしゃざん)
- 寺号:圓教寺(えんぎょうじ)西の比叡山
- 宗派:天台宗
- 本尊:六臂如意輪観世音菩薩
- 所在:兵庫県姫路市

はるばるとのぼれば書写の

山おろし松のひびきも

御法なるらん
西国第二十八番 成相寺(ないあいじ)
- 山号:成相山(なりあいさん)
- 寺号:成相寺(ないあいじ)成相さん
- 宗派:真言宗
- 本尊:聖観世音菩薩
- 所在:京都府宮津市

波の音松のひびきも

成相の風ふきわたす

天の橋立
西国第二十九番 松尾寺(まつのおでら)
- 山号:青葉山(あおばさん)
- 寺号:松尾寺(まつのおでら)(まつのおさん)
- 宗派:真言宗醍醐派
- 本尊:馬頭観世音菩薩
- 所在:京都府舞鶴市

往昔は幾世経ぬらん

便りをば千歳もここに

松の尾の寺
西国第三十番 宝厳寺(ほうごんじ)
- 山号:厳金山(がんこんざん)
- 寺号:宝厳寺(ほうごんじ)竹生島宝厳寺
- 宗派:真言宗豊山派
- 本尊:千手千眼観世音菩薩
- 所在:滋賀県長浜市

月も日も波間にうかぶ

竹生島船に

宝をつむこころして
西国第三十一番 長命寺(ちょうめいじ)
- 山号:姨綺耶山(いきやさん)
- 寺号:長命寺(ちょうめいじ)
- 宗派:単立
- 本尊:千手十一面観音聖観音
- 所在:滋賀県近江八幡市

八千年や柳に長き

命寺運ぶ歩みの

かざしなるらん
西国第三十二番 観音正寺(かんのんしょうじ)
- 山号:繖山(きぬがさやま)
- 寺号:観音正寺(かんのんしょうじ)仏法興隆寺
- 宗派:単立(天台系)
- 本尊:千手千眼観世音菩薩
- 所在:滋賀県近江八幡市

あなたうと導きたまへ

観音寺遠き国より

運ぶ歩みを
西国第三十三番 華厳寺(けごんじ)
- 山号:谷汲山(たにぐみさん)
- 寺号:華厳寺(けごんじ)
- 宗派:天台宗
- 本尊:十一面観世音菩薩
- 所在:岐阜県揖斐郡揖斐川町

今までは親と頼みし

笈摺を脱て納むる

美濃の谷汲