西国三十三箇所2
西国第九番 興福寺 (こうふくじ)
- 山号:
- 寺号:興福寺 (こうふくじ)南円堂(なんえんどう)
- 宗派:法相宗
- 本尊:不空羂索観世音菩薩
- 所在: 奈良県奈良市

春の日は南円堂に

かがやきて三笠の山に

晴るうす雲
西国第十番 三室戸寺(みむろとじ)
- 山号:明星山(みょうじょうざん)
- 寺号:三室戸寺(みむろとじ)
- 宗派:本山修験宗
- 本尊:千手観音
- 所在:京都府宇治市

夜もすがら月を三室戸

わけゆけば宇治の

川瀬に立つは白波
西国第十一番 上醍醐寺(かみだいごじ)
- 山号:深雪山(みゆきやま)
- 寺号:上醍醐寺(かみだいごじ)
- 宗派:真言宗醍醐派
- 本尊:准胝観世音菩薩
- 所在:京都府京都市伏見区

逆縁ももろさで救う

願なれば准胝堂は

頼母しきかな
西国第十二番 正法寺(しょうほうじ)
- 山号:岩間山(いわまさん)
- 寺号:正法寺(しょうほうじ)岩間寺(いわまでら)
- 宗派:真言宗醍醐派
- 本尊:千手観世音菩薩
- 所在:滋賀県大津市

水上はいづくなるらん

岩間寺岸うつ波は

松風の音
西国第十三番 石山寺(いしやまでら)
- 山号:石光山(せっこうざん)
- 寺号:石山寺(いしやまでら)
- 宗派:東寺真言宗
- 本尊:如意輪観世音菩薩
- 所在:滋賀県大津市

後の世を願う心は

かろくとも仏の誓い

おもき石山
西国第十四番 園城寺(おんじょうじ)
- 山号:長等山(ながらさん)
- 寺号:園城寺(おんじょうじ)観音堂 三井寺(みいでら)
- 宗派:天台寺門宗
- 本尊:如意輪観音
- 所在:滋賀県大津市

いで入るや波間の月を

三井寺の鐘のひびきに

あくる湖
西国番外 元慶寺(がんけいじ)
- 山号:華頂山(かちょうざん)
- 寺号:元慶寺(がんけいじ)
- 宗派:天台宗
- 本尊:薬師如来
- 所在:京都府京都市山科区

待てといわばいとも畏し

花山にしばしと啼かん

鳥 の音もがな
西国第十五番 観音寺(かんのんじ)
- 山号:新那智山(しんなちさん)
- 寺号:観音寺(かんのんじ)今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)
- 宗派:真言宗泉涌寺派
- 本尊:十一面観世音菩薩
- 所在:京都府京都市東山区

昔より立つともしらぬ

今熊野仏の誓ひ

あらたになりけり
西国第十六番 清水寺(きよみずでら)
- 山号:音羽山(おとわさん)
- 寺号:清水寺(きよみずでら)
- 宗派:真言宗智山派
- 本尊:北法相宗
- 所在:京都府京都市東山区

松風や音羽の滝の

清水をむすぶ心は

涼しかるらん