西国三十三箇所3
西国第十七番 六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)
- 山号:補陀洛山(ふだらくさん)
- 寺号:六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)
- 宗派:真言宗智山派
- 本尊:十一面観世音菩薩
- 所在:京都府京都市東山区

重くとも五の罪は

よもあらじ六波羅堂へ

参る身なれば
西国第十八番 頂法寺(ちょうほうじ)
- 山号:紫雲山(しうんざん)
- 寺号:頂法寺(ちょうほうじ)六角堂(ろっかくどう)
- 宗派:天台系単立
- 本尊:如意輪観世音菩薩
- 所在:京都府京都市中京区

わが思ふ心のうちは

六の角ただ円かれと

祈るなりけり
西国第十九番 行願寺(ぎょうがんじ)
- 山号:霊麀山(れいゆうざん)
- 寺号:行願寺(ぎょうがんじ)革堂(こうどう)
- 宗派:天台宗山門派
- 本尊:千手観世音菩薩
- 所在:京都府京都市中京区寺町

花を見て今は望みも

革堂の庭の千草も

盛りなるらん
西国第二十番 善峯寺(よしみねでら)
- 山号:西山(にしやま)
- 寺号:善峯寺(よしみねでら)
- 宗派:善峯観音宗(天台宗山門派)
- 本尊:千手観世音菩薩
- 所在:京都府京都市西京区

野をすぎ山路に向ふ

雨のそら善峰よりも

晴るる夕立
西国第二十一番 穴太寺(あなおうじ)
- 山号:菩提山(ぼだいさん)
- 寺号:穴太寺(あなおうじ)穴穂寺 菩提寺
- 宗派:天台宗
- 本尊:聖観世音菩薩
- 所在:京都府亀岡市

かかる世に生れあふ身の

あな憂やと思はで

頼め十声一声
西国第二十二番 總持寺(そうじじ)
- 山号:補陀洛山(ふだらくさん)
- 寺号:總持寺(そうじじ)
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:千手観音菩薩
- 所在:大阪府茨木市

おしなべて高き賎して

総持寺の仏の誓い

頼まぬはなし
西国第二十三番 勝尾寺(かつおうじ)
- 山号:応頂山(おうちょうざん)
- 寺号:勝尾寺(かつおうじ)弥勒寺
- 宗派:高野山真言宗
- 本尊:十一面観世音菩薩
- 所在:大阪府箕面市

重くとも罪にはのりの

勝尾寺仏を頼む

身こそやすけれ
西国第二十四番 中山寺(なかやまでら)
- 山号:紫雲山(しうんざん)
- 寺号:中山寺(なかやまでら)
- 宗派:真言宗中山寺派
- 本尊:十一面観世音菩薩 中山観音
- 所在:兵庫県宝塚市

野をもすぎ里をもゆきて

中山の寺へ参るは

後の世のため
西国番外 花山院(かざんいん)
- 山号:東光山(とうこうざん)
- 寺号:花山院(かざんいん)菩提寺(ぼだいじ)
尼寺のお寺
- 宗派:真言宗花山院派
- 本尊:薬師瑠璃光如来
- 所在:兵庫県三田市

有馬富士ふもとの霧は

海に似て波かきけば

小野の松風