陣ヶ下渓谷
を行く
等々力渓谷を行く
陣ヶ下渓谷へ降りる
いよいよ陣ヶ下渓谷公園に入ることになる。こちらは公園の裏側になるらしいのだが渓谷という趣から言うとこちらの方が勝っている。
公園内に設置されていた地図。手書き風の地図だが歩道をカットしているわけではない。これしか道が無いのだ。巨大な公園の割には歩く場所は限られている。私は杉山神社口から入ってきたわけだ。
すぐに小さな橋にでるので渡って進む。後で渓流を下ってくるとこの橋でスニーカーの足は止められた。
橋を渡ってすぐに案内板があって渓流おり口の案内が。その指し示す先には鉄製の小さな扉があった。
扉はしまっているように見えたが、自由に開けられた。多分夜間は管理人が鍵をかけるのだろう。
階段を下りていくと陣ヶ下渓谷の渓流に降りられる。左手が上流、右手が先ほどの橋があった下流。
上流に向かって見る
もう一つの渓谷
陣ヶ下渓谷
学校橋
西谷中学校を過ぎて
アドベンチャーハウス
陣ヶ下渓谷へ降りる
上流に向かって見る
遊歩道を上流に
西原口から渓流に戻る
下流に下って見る
帰路につく
帷子川合流地点まで
帷子川に合流
学校橋に到着