加瀬山第3号墳



広場から降りて動物公園のゲートからすぐに左に降りる階段がある。3号古墳への入り口でそのまま抜けると動物公園のサル舎に出る。


加瀬山第3号墳
夢見ヶ崎動物公園内に存在する加瀬山古墳群は、矢上川の東方、標高28~32mの細長い独立台地上に位置しています。
昭和45年、神奈川県教育委員会が実施した墳丘調査では、円墳9基が確認されました。
そのなかの第3号墳は、7世紀後半に築かれた南方に人口をもつ横穴式石室墳です。昭和28年の発掘調査では、鉄釘、麻織断片、成人男子人骨片が発見されています。現在、石室は内部を補強し、保存してあります。
昭和60年10月  川崎市教育委員会


階段を下りて行くとすぐに加瀬山第3号墳の矢印がある。あまりの近さに見落とす可能性もある。


左の階段を数段降りると坂道になっていて下りて行くと第3号墳がある。



加瀬台3号墳
この古墳は7世紀(601~700年)中頃に築かれました。主体部は南側に入口を持ち、玄室のまえに前室をもつ特異な構造で、複室構造の 「横穴式石室」 とよばれます。石室の石組みは、石に面取りの加工を施して積み重ねたたもので、切石切組の手法によるものです。これは仏教の伝来にともなってあしらわれた寺院建築の技術を取り入れたものでした。
昭和25(1950)年の調査では、人骨・鉄釘・麻織断片・須恵器小片が発見されました。
平成23年3月 川崎市教育委員会


加瀬台3号墳の入口には入れないように鉄作が設置してある。


カメラでのぞいてみるとこんな感じ。手前が前室、奥が玄室。