
慰霊塔の裏手は下に下りる階段になっている。

階段はジグザグとつながっていて手すりも簡単なものだが特に危険は無い。

何かの事情で木が倒れたために根で持ち上げられた歩道発見。

白山古墳の一部には木のトンネルが作られていて中心を歩いて抜けることが出来る。

木のトンネルの中は外から見るこんもりした印象とは違って、張りぼての裏側を見せられている感じ。夏は涼しいのだろうナ。

広場の西には日蓮宗 頂龍山 了源寺がある。

了源寺の境内には第4号墳がある。墓地を抜けないと近くには寄れないので、とりあえず遠くから眺めただけ。