![三浦霊場満願所](mangan_015.jpg)
御分身は一体ずつ小さな屋根が付けられて谷の下の道の両側に並んでいる。
![三浦霊場満願所](mangan_01.gif)
最初に四国八十八ヵ所巡礼をした後、西国三十三ヵ所、坂東三十三ヵ所、秩父三十四ヵ所の日本百観音の巡礼を行う。日本百観音の結願寺である秩父三十四箇所の三十四番水潜寺が最後となる。結願したのち参るはずの善光寺の御分身は無いので入口に一体だけ別にある妙音寺本尊 聖観世音菩薩にお参りして無事満願成就となる。
石佛画作者
画伯 皆川古山(八十三才)
石佛設計彫刻 茨城県真壁町
(株)高坂石彫工芸
社長 高坂義一
開発工事
力建設有限会社
社長 宮崎海治
新倉茂
石佛納入施工
崎善石材株式会社
代表取締役三村義信