- [80] リンクさせて頂きました 投稿者:Arts 投稿日:2007/09/30(Sun) 16:54
- はじめまして、突然の書き込み、申し訳ありません。
私、「海釣りへ行こう!あっ猫も!!」というHPの
管理人をしております”Arts”と申します。
この度、貴サイトをリンクに貼らせて頂きました。
まずTOPページの妙に味のある絵に魅かれまして、
立ち寄らせて頂き、各コンテンツも楽しく拝見させて
頂きました。
それで、もしよろしければ相互リンクをお願い出来ませんでしょうか?
また、お暇な時にでも、一度、私のHP「海釣りへ行こう!あっ猫も!!」に遊びに来ていただければ幸いです。
是非ともよろしくお願い致します。
Arts
- [79] 埼玉県で釣れたマハゼ 投稿者:遊外王 投稿日:2006/09/27(Wed) 01:08
- 入山さん
レスがとんでもなく遅れてしまって申し訳ありませんでした。
荒川の秋ヶ瀬にある水門の下迄が汽水域との資料がありました。
マハゼが釣れた場所は荒川の支流ですが、川の外側で海抜2m程度とのことですから、おそらく川自体は汽水域なのかもしれません。 事実、数時間で水位が変化します。 ご指摘のように数cmサイズの鯔の稚魚やフッコ(15cm~20cm)を捕獲しました。
毎年何回か、川を守る会のボランティアが生息している魚種の調査を行っておりますが、マハゼは産卵だけではなく生息している様です。
- [78] 埼玉県で釣れたマハゼ 投稿者:入山 雅彦 投稿日:2006/07/28(Fri) 19:34
- こんばんわ 初レスです 埼玉県までマハゼが上ってくるのには大変驚きです もしかしてマハゼが純淡水域で産卵しているのかもしれません 汽水の魚の適応力はすごいものです かつて木曽川水系の河川の純淡水域で30センチ級のクサフグが釣れたらしいです もしかしたら汽水性の魚のマハゼ、ボラ、クサフグ(アカエイ)は淡水での繁殖を含めた生息が可能かもしれません しかし関心度が薄く調査研究していないらしく、純淡水域での生息記録がありません 汽水の魚は純淡水域で何日間いきられるのか、又交尾産卵はするのか大変感心がありますが、調査研究している大学や水産試験場はありません。その為謎です。そして海水の10分の1の塩分濃度の島根県の宍道湖にはアカエイやヨウジウオ、ヨシエビの成魚が釣れるらしいですが、宍道湖での生態は未調査の為ふめいです 汽水の魚は長期的には進化の途中かもしれません 少々学術的でどうもすいませんでした
[77] 大きなクーラ必要? 投稿者:左京大夫 投稿日:2005/05/22(Sun) 08:31
常連さん、昨日丸鯵 10匹、今日は3匹とのこと
鰯もたくさん釣れ、4時から6時が忙しいです。
(注)丸鯵は相変わらず30cm以上有ります。
というわけで、おおきなク-ラ-必要です。
PS:ルアーでヒラメを狙ってたお兄さんがたこをGet!
相変わらず絶好調の国府津海岸へいらしてください。
[76] 鯵、釣れ出しました。 投稿者:左京大夫 投稿日:2005/05/05(Thu) 06:36
国府津海岸情報
先日、鯵が釣れ出したという、情報をキャチ!!
今日(5/5)丸鯵(32㎝)を2匹ゲット
サビキの鯵釣りは夏に向けてもっともっと良くなります。
ぜひ!!キスつりの前に鯵つりをしに
国府津海岸へ来てください。
[75] 今、ゴマ鯖が釣れてます。 投稿者:左京大夫 投稿日:2004/10/23(Sat) 14:37
神奈川県の国府津海岸では、今、ゴマ鯖(30~35センチ)が
釣れてます。
海のルアー入門を考えてる方、いい時期ですよ。
ジグを50mぐらい飛ばせるタックルが必要です。
今朝は良い人で10匹+@ぐらいでした。
ぜひ、国府津海岸に遊びに来てください。
[74] 検索エンジン・ランキングシステム ご登録のお願い 投稿者:ファネット 投稿日:2003/06/29(Sun) 16:36
突然の書き込み、お許しください。
『釣り大好き!みんながドットこむ!!』を運営しております、
ファネットの西村と申します。
この度、弊サイトでは検索エンジンを併用した釣りに関する、
ランキングシステムを設置しました。
←ランキングサイトぺージ
貴サイトにも是非、ご参加していただきたく書き込みさせて頂きました。
何卒、ご登録のほど宜しくお願いします。
尚、ご登録後ランキングページのユーザーログインより
ログインしていただくと、画面下側にバナーソースが表示されます。
貴サイトのご都合の良い場所に貼って頂ければ
ランキングへの参加が可能となります。
(※バナーを貼らないとインからのカウントがされません。
アウトのみのカウントとなります。ランキングは
当日のイン、アウト、累計のイン、アウトの順に優先しランキングします。)
また、ランキングへの参加を望まれない場合は
ご登録していただければ検索エンジンとしてユーザーに利用していただけます。
どうぞ宜しくお願いします。(※アウトのカウントのみでランキングはされます)
[73] 初光臨(←中国風) 投稿者:海外特派員・ゆき 投稿日:2003/05/31(Sat) 14:20
純粋に本サイトのみでハミングバードホステルを知ったお客さまが宿泊に来てくださいました。短期のカナダ旅行で、この僻地まで、よく……。
レポートを書いてよかったです。
[72] はじめまして 投稿者:たろう 投稿日:2003/04/18(Fri) 23:21
最近この不景気の中なんとなくお過ごしですか?
もったいないですよ。
詳しくはホームページをご覧ください。
[71] 琵琶湖外来魚駆除大会 投稿者:琵琶湖を戻す会 投稿日:2003/04/05(Sat) 23:01
こんにちは。いつもお世話になっております。
琵琶湖を戻す会です。
駆除大会の告知をさせていただきます。
目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開 催 日 : 2003年4月27日(日) ・・・ 雨天決行
時 間 : 10:00~15:00
※自由参加・自由解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中公園(別図参照)
協 力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
外来魚バスターズ
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
昼食は各自ご持参下さい。(現地周辺にコンビニはあります)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

