マテガイスティック

マテガイスティック
マテガイ20本、卵、唐揚げ粉、油
死んだマテガイでも、その日に採ったマテガイなら、身の砂を洗い落としてから使用しても問題ありません。
身を取り出すまではマテガイフライと一緒です。
卵と唐揚げ粉を良く混ぜ、マテガイの身を通して油でさっと揚げる。
唐揚げ粉の使い方は各メーカーの指示に従ってください。
火は通っているので焦げ目が付いたら終了。
マテガイの唐揚げです。
貝は小さくても、油がはねやすいのでご注意ください。
ポルトガル風蒸し焼き

ポルトガル風蒸し焼き
マテガイ30本、玉ねぎ1/2、にんにく適量、オリーブ油
死んで足がだらんと出て、反応が無いマテガイは外します。死んだマテガイには、砂が絡んでいる事が多いためです。
ニンニク2片、玉ねぎ1/2、オリーブ油
フライパンにオリーブ油を入れみじん切りにしたニンニクを弱火で炒めます。
オリーブ油にニンニクの香りが移ったら、薄切りにした玉ねぎを加えて中火で炒めます。
玉ねぎがしなったら良く洗ったマテガイを入れて、蓋をし数分蒸します。マテガイの殻が開いたら玉ねぎと混ぜながら1,2分炒めます。調味料は使いません。
オリーブ油、ニンニク、玉ねぎの量はアバウトで構いません。
30 31 32 33 34 35 36 37 38 次へ